ハローワーク三次の管轄
求人番号:34070-02039251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月20日(6日前)
- 応募期限:12月31日(あと66日)
平成10年12月にヤンマー農機広島株より分離独立した会社で、 独自の技術と企画力で設計した建機用オプションは日本全国を商圏 に累計5千本以上の販売実績を誇り、現在も需要は拡大中です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 新車や中古(主に油圧ショベル)の販売・接客対応を行う営業部の お仕事です! 【主な仕事内容】 ●お客様からの油圧ショベルなどの機械のご用命に対応していただ く、販売窓口としてのお仕事です。 ●基本はルート営業になりますが、現代ではインターネットを通じ た県外からの需要も増加しています。「信頼できる良質な中古の機 械が欲しい」「即納できる新車が欲しい」といった問い合わせが当 社には多く寄せられます。そういったお客様からのご希望にお応え する、お客様の喜ぶ顔が見れる、とてもやりがいのある仕事です。 【歓迎します】 ●機械に興味がある・自動車や機械に関心のある方 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
中型自動車免許
あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 基本的なPC操作ができる |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒728-0025 広島県三次市粟屋町2637-2 |
| 最寄り駅 | JR西日本 西三次駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
230,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 22.0日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 100日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限68歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ●資格取得支援制度あり ●2023年夏に事務所を全面改装、最新のデザインオフィスシス テムを導入 ●社員が自由に使えるコーヒーメーカー(セブンカフェ同等機)設 置など、明るく働きやすい職場環境の形成に努めています。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒728-0025
広島県三次市粟屋町2637-2 |
| 最寄り駅 | JR西日本 西三次駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 事前に電話連絡のうえ、紹介状・履歴書をEメール、郵送のいずれ かの方法で送付ください。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 当社は建設機械の総合サービス業として主に油圧ショベルの新車販 売や中古の再生販売、修理・整備をはじめ、自社開発のオリジナル 製品の販売など幅広く手掛けています! 機械に携わる職種と聞くと「専門的で難しい」と感じる人も多いと 思います。専門的だからこそ初めは誰もがゼロからのスタート。当 社は一つ一つの仕事の結果を担当者個人の責任にすることはありま せん、会社全体の共通のプロジェクトとして常に課題を共有し合い 、仕事上の問題には全員で当たりクリアする。それができる体制こ そが少人数構成である当社の強みです。そして社員一人一人の意見 やアイデアが必ずトップに届く・個人の提案が軽視されない環境で あることも利点であり大切にしています。また、その道のエキスパ ートとなる為に必要な資格の取得と支援を会社主導にて行っていま す。 「社員には地方公務員と同等の待遇と人生設計を」というのが当社 の理念であり目標です! 変更範囲:変更なし |
|---|
| 管轄ハローワーク | 三次公共職業安定所(ハローワーク三次) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:山本 栄 |
| 会社所在地 | 〒728-0025 広島県三次市粟屋町2637-2 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成10年 |
| 資本金 | 1,200万円 |
| 事業内容 | 当社はヤンマー建機(株)の正規販売拠点として主にバックホー( 油圧ショベル)の新車販売や中古の再生販売、修理・整備など、建 機の総合サービス業として社会に貢献しています。 |
| 年商 |
|
| メッセージ | 当社は建設機械の総合サービス業として主に油圧ショベルの新車販 売や中古の再生販売、修理・整備をはじめ、自社開発のオリジナル 製品の販売など幅広く手掛けています! 機械に携わる職種と聞くと「専門的で難しい」と感じる人も多いと 思います。専門的だからこそ初めは誰もがゼロからのスタート。当 社は一つ一つの仕事の結果を担当者個人の責任にすることはありま せん、会社全体の共通のプロジェクトとして常に課題を共有し合い 、仕事上の問題には全員で当たりクリアする。それができる体制こ そが少人数構成である当社の強みです。そして社員一人一人の意見 やアイデアが必ずトップに届く・個人の提案が軽視されない環境で あることも利点であり大切にしています。また、その道のエキスパ ートとなる為に必要な資格の取得と支援を会社主導にて行っていま す。 「社員には地方公務員と同等の待遇と人生設計を」というのが当社 の理念であり目標です! |
| 主要取引先 |
|
| 関連会社 |
|
| 事業所番号 | 3407-201352-3 |
| 法人番号 | 1240001024469 |
| ホームページ | https://tech-west.main.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は三次公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「34070-02039251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
