ハローワーク西陣の管轄
求人番号:26010-09817351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月3日(32日前)
- 応募期限:6月30日(あと56日)
社労士事務所が母体になってできた会社ですので、労務コンプライ アンス等はバッチリ!「正しくあること」「優しくあること」「常 に考動し続けること」を全員で実践していけるよう目指します!
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 労働社会保険手続きや給与計算等といった業務を補助していただき ます。経験豊富な社労士がサポートしますので、ご安心ください。 クライアント様とのメール等でのやり取りはありますが、電話応対 はありません(勤務場所に電話がありません)。 社労士を目指している方、資格は持っているけれども実務経験のな い方も歓迎します。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
給与計算業務や労働社会保険の手続業務といった総務事務の経験。
(社労士事務所や税理士事務所での経験でも一般企業内での経験 でも構いません。) |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名
|
勤務地 |
〒604-8244 京都府京都市中京区小川通蛸薬師上ル元本能寺町382 MBビル4階 |
最寄り駅 | 地下鉄・四条駅/阪急・烏丸駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
1,200円〜1,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週5日程度 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
どのような事情で退職された方であれ、面談のうえ復職いただけま
す。大歓迎です!ただし、必ず退職前と同じ職務についていただけ るわけではありません。(すでに後任が活躍していたりするため) |
福利厚生の内容 | 研修や見学が充実しています。 希望した研修が会社から認められれば参加できるというスタイルで すが、これまでスタッフの希望により多くの研修や見学に参加して きました。近隣で行われるのはもちろん、例えば ・オムロン太陽の家 研修&視察(大分県) ・公益財団法人ヤマト財団フォーラム(東京都) ・日本ハムFビレッジ 研修&視察(北海道) ・わたくしホテル(岡山県) ・アチーバス研修(静岡県) ・やまなみ工房見学(滋賀県) 等々。Fビレッジ視察には、プロ野球の公式試合観戦も含まれてい ました。 所定休日に移動した場合は、振替え休日を別途とっていただいてま す。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 上記の他、毎月1回、研修を行っています(パートの 方の参加は任意)。 研修の他、年2回、災害訓練を実施しています。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 急な休みを取りやすいよう、パートの方の配置に余裕を持たせてい ます。「お互いさま」の気持ちで、仲間と協力して仕事していただ ける方に来ていただきたいと思っています。また、勤務を替わって もらったときに、素直に「ありがとう」と感謝の言葉を伝えられる ことも重視しています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒604-8244
京都府京都市中京区小川通蛸薬師上ル元本能寺町382 MBビル 4階 |
最寄り駅 | 地下鉄・四条駅/阪急・烏丸駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | スーツとかの着用は必要ありません。普段のままお越しください。 |
担当者 |
|
特記事項 | まずはお気軽にお問い合わせください! 働く場所は、 ・四条烏丸から徒歩6分 ・近隣にスーパーマーケットが2軒あります(フレスコ・ライフ) ・事務所内に冷蔵庫あり~退勤まで買い物を保管しておけます ・無料の駐輪場あり と、とにかく便利な立地です! *6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり *オンライン自主応募可(紹介状不要) |
---|
管轄ハローワーク | 京都西陣公共職業安定所(ハローワーク西陣) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:相河 健志 |
会社所在地 | 〒604-8244 京都府京都市中京区小川通蛸薬師上ル元本能寺町382 MBビル 4階 |
従業員数 |
|
設立 | 平成27年 |
資本金 | 10万円 |
事業内容 | 介護福祉業界向けに“人間力向上研修”等を行っている会社。20 22年12月より就労継続支援B型事業所もオープン。笑顔で自分 らしく社会貢献できる、“人間力”の高い職場を目指しています! |
メッセージ | データでみるDHCラボ 男女比:男性37.5%・女性62.5% 年齢構成:20代12.5%・30代25.0%・40代37.5 %・50代以上25.0% 社員構成:正社員42.8%・パート57.2% 正社員平均残業時間:1時間49分/月(パートの方の残業はあり ません) 有給休暇取得率:42.9%(正社員・パート含む) |
事業所番号 | 2601-623308-2 |
法人番号 | 7130001055429 |
ホームページ | https://dechno.jp |
事業所の特記事項 | 「社労士事務所が母体」というと堅苦しいイメージで すが、実際は“遊び心”のある会社です。“遊び心” を持った仲間と一緒に仕事をしたいと思っています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都西陣公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26010-09817351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。