ハローワーク中津川の管轄
求人番号:21090-01325651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月1日(11日前)
- 応募期限:7月31日(あと80日)
車一筋で培った豊富なモノ作りの経験。ノウハウ、独自の車載技術 や音響技術ならびに情報通信技術を武器に、豊かな車社会における ライフスタイルを描き、人と車のよりよい関係を作ります。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 車載用ECUの生産において、製品の検査工程の生産準備業務をご 担当いただきます。 ■業務詳細 ・製品設計部門からのインプット(製品情報、検査仕様)に基づき 、検査工程を企画 ・企画に基づき、中津川及び海外生産拠点で生産する車載用ECU の検査設備を設計・デバッグし、生産ラインを構築 「変更範囲:会社が定める全ての業務」 ☆「新はつらつ職場づくり宣言企業」 ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けてくだ さい。 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
・電気回路図の読解が可能な方
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | エクセル、ワード、メールソフト操作 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ケ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒508-0101 岐阜県中津川市苗木2110番地 北恵那交通 苗木バス停から 徒歩5分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
240,000円〜340,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 19.1日 |
休憩時間 | 45分 |
休日 |
|
年間休日数 | 126日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金,確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
各人のコンピテンシーの発揮度合、または職責の重さに応じ賃金水
準を設定。 |
復職制度 | あり
育児、家族介護、配偶者の転勤などやむを得ない事情により退職し
た方や、学業、転職等によるキャリアアップのために退職した社員 の方に再度弊社で活躍していただける場を提供する。 |
福利厚生の内容 | ・財形貯蓄制度 ・従業員持株会 ・寮、社宅完備 ・家賃補助 ・住宅融資利子補給制度 ・ファミリーアシスト給付(扶養手当) ・TenWell(福利厚生ポイント制度) ・福利厚生パッケージサービス |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・Eラーニング ・資格取得援助制度 ・社外講習会受講制度 ・役割別研修 ・キャリアデザイン研修 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・妊産婦の通院休暇制度あり ・産前産後休暇制度あり ・出産休暇制度あり ・育児休暇制度あり ・育休復職支援面談あり ・勤務形態、勤務時間の制限制度あり ・短時間勤務制度あり ・介護、介護準備休職制度あり ・積立休暇制度あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 指定喫煙場所あり(屋外) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒508-0101
岐阜県中津川市苗木2110番地 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ※選考に関する連絡をさせていただくことがございますので、履歴 書にはメールアドレス(PC等)の記載もお願いいたします |
担当者 |
|
特記事項 | ・駐車場:個人負担500~600円 ※PCメールアドレスのある方は、履歴書に記入ください。 ◎応募書類はEメールにて送付して下さい。尚、ハローワーク紹介 状については面接時に持参で結構です。 |
---|
管轄ハローワーク | 中津川公共職業安定所(ハローワーク中津川) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:米本 宜司 |
会社所在地 | 〒508-0101 岐阜県中津川市苗木2110番地 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和47年 |
資本金 | 53億円 |
事業内容 | 自動車用部分品・付属部品製造業 中津川南P19I5 |
メッセージ | まずは、ひとつの設備の準備から始めて徐々に幅を広げていき、い ずれは組立工程も含めた工程全体の企画・設計を担って頂きたいと 考えています。 入社後、まずお任せする業務としては、OJT形式で先輩社員が付 き、検査仕様を確認しながら検査プログラムの作成を覚えてもらう など都度、流れや目的を説明しながら全体のイメージを付けていた だきます。早い人で半年~1年で独り立ちしていただいています。 キャリアアップとして、専門性を極めていただく、将来の幹部候補 としてマネジメントも目指すことができます。また、違う製品を扱 っている課へのジョブローテーションもしくは、中津川製作所は海 外工場のマザーの位置づけでもある為、本人のスキルや現地の要望 とマッチすれば海外出向などでキャリアアップも可能です。 |
事業所番号 | 2109-090331-8 |
法人番号 | 7140001014061 |
ホームページ | https://www.denso-ten.com/jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は中津川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「21090-01325651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。