社会の環境、インフラを支える工場や施設のメンテナンス作業員 - 株式会社トモヱ工業(ID:8496)の求人 - 福岡県中間市|仕事探しの求人サイトQ-JiN

社会の環境、インフラを支える工場や施設のメンテナンス作業員

株式会社トモヱ工業

採用積極度:レベル5
人気度:レベル5
?
10月31日 15時35分更新

「社会的地位」を重視する方にピッタリな求人です

この求人は長く働ける会社という特徴を持っています。

トモヱ工業は創業58年を迎えた今も安定した経営を続けています。
社員親睦をモットーに。高水準の福利厚生に尽力しております。
これからも安定した操業と、更なる進歩のためにもあなたの力が必要です。
未経験から技術を身につけたい方も大歓迎!是非お問い合わせください。

この求人は、以下の価値観から「社会的地位」が選択されています

求人の概要

職種 社会の環境、インフラを支える工場や施設のメンテナンス作業員
仕事の内容 〈新たな環境を求めているあなたへ〉
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トモヱ工業は、社会の環境インフラを支え、
今の地球環境を守る事業を手掛けています。

おかげさまで、創業より“58年”にわたって
景気に左右されない経営を続けてきました◎

この度、事業の拡大に伴い、一緒に当社の
未来を担っていく新たな仲間を増員大募集☆

経験は不問で、採用はやる気と人柄を重視。

あなたの手で、社会に不可欠なインフラと
これからの地球環境を守っていきませんか?


【✨求人のポイント✨】
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

[✅未経験でも月給 “33万円以上”〜]
安定の高収入 × 賞与も嬉しい年2回。
各種手当や待遇面も充実しているので
安定してしっかり稼ぎたい方にも最適☆

[✅ 残業少なめ、年休日100日程度]
普段の私生活としっかり両立可能です。
趣味の時間、家庭での時間も持てます◎

[✅ 未経験の方でも安心の教育体制]
仕事は常に二人以上のチーム制で行い、
協力し、助け合いながら進めています。
分からないことがあっても聞きやすく、
未経験からでも着実に成長できますよ☆

[✅ 技術がしっかりと身につく環境]
経験豊富な先輩が技術指導を行います。
少しずつ、着実に技術が身につきます♪

[✅ 技術を磨いてキャリアアップも]
頑張り次第で、現場の責任者に昇進し、
より責任の大きな業務への挑戦も可能✨

[✅ 資格取得の際も万全のサポート]
業務に役立つ資格の取得を積極支援中。
資格取得の際の費用は全額会社が負担。
手に職をつけたい方にもぴったりです◎


【✨お仕事について✨】
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

[事業拡大に伴う増員募集]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社会に必要不可欠な環境インフラを維持し、
快適な地域環境の保全に繋げるお仕事です✨

ごみ焼却施設や製紙工場等、人の暮らしを
支える工場の設備の保全、維持を行います。

[具体的なお仕事内容は…]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆工場内の機械や配管のメンテナンス
◆新しい配管や設備の取付・改修工事
◆ボイラーや焼却炉内部の点検・清掃
◆年に数回、JR関連の鍛冶工事(夜勤あり)
このようなお仕事内容をお願いします。

[仕事の面白さ、やりがい]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
常に社会から必要とされる「安定感」、
人々の暮らしを支え続ける「充実感」、
無事仕事をやり終えた時の「達成感」✨

日々それらを噛み締めながら働けます。

せっかく働くのなら、日々やりがいを
感じられる環境に挑戦してみませんか?

[仕事を通じ得られるもの]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
未経験から “一生物の技術” を得たい。
経験を活かしてステップアップしたい。

そんな方にこそ、ぴったりの職場です✨

工場の設備や、配管、機械に関係する
幅広い経験、知識、スキルを磨けます。

また、会社の負担で資格の取得が可能。
あなた自身の価値も高めていけますよ♪

[未経験者の方もご安心を]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
業界未経験の方には少し難しい内容に
見えるかもしれませんが、ご安心を…◎

最初は先輩の補助業務からスタートし、
徐々に業務の流れや技術を習得します♪

技術指導は経験豊富な先輩が行うので、
少しずつ、着実に技術が身につきます✨


【✨働く職場の環境✨】
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

創業から半世紀以上を迎える当社では、
目まぐるしく変わる社会情勢に適応し、
社員全員が長く、安心して働けるよう、
待遇・福利厚生面にも尽力しています◎

また、会社指針として「社員親睦」を
掲げており、和気藹々とした職場です。
仕事の目的 ▼当社について・求職者へのメッセージ
安全第一と社員親睦を目標とし、創業58年を迎えた今も安定した経営を続けています。
目まぐるしく変動する社会にも上手く適応し、社員の福利厚生にも尽力をしております。
未経験から技術を身につけたい方やDIY・機械いじりが好きな方にピッタリな職場です◎
===================
当社では工場見学も受け付けております。
気になる方は是非お問い合わせください♪
===================

写真

必要な技術や資格 【✅必須条件】
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・普通自動車免許(AT限定可)

【✅応募資格】
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・経験不問
・知識不問
・資格不問
・学歴不問
・職歴不問
・年齢不問
・未経験者歓迎
・経験者は優遇

【✅こんな方も大歓迎】
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・工場設備や機械整備の経験者
・製缶業務や溶接作業の経験者
・工場のメンテナンス業務の経験者
年齢制限 年齢不問
雇用形態 正社員
給与 月給 330,000円 (固定残業代は含みません)
その他の手当 出張手当 あり(九州・山口の場合 +1,000円/日)(九州・山口以外の場合 +2,000円/日)(朝,昼,夕食事付き!ホテルは個室をご用意します!)
(出張期間は3日~1カ月程/年4~7回程・期間や頻度は変動いたします)
給与待遇 【給与の補足】
月給33万円~50万円
*昇給あり(年1回)
*賞与あり(年2回)
☆未経験スタートでも「月給33万円〜」
☆給与は経験、能力に応じて優遇します

【年収のイメージ】
396万円~600万円をベースに、
年2回の賞与、出張手当等もあり
試用期間 期間:3カ月
給与:月給 330,000円
備考
試用期間中の労働条件は同じです
昇給 (年1回)(実績:5,000円~15,000円)(※業績,成績,評価による)(前年度実績)
ボーナス (年2回)(実績:50,000円~580,000円)(※業績,成績,評価による)(前年度実績)
交通費 上限あり:月20,000円まで
勤務時間と休憩時間 8:00~17:00(うち休憩90分)(実働7.5時間)
時間外労働(残業) 10時間前後(月平均)
オンライン面接 なし
受動喫煙対策 喫煙室設置

特記事項

屋内外に喫煙所あり
休日 年間休日100日程度

*土曜日(隔週)、日曜日、祝日
*週休二日制 (土曜日隔週休み)
*夏季休暇・年末年始・有給休暇

☆家庭の都合による休暇取得等も
 ご相談しやすい職場環境ですよ◎
既定の休暇 年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇 
年間休日 100日程
加入保険 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 
福利厚生 資格取得支援 あり(全額会社負担)
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
退職金共済
勤務地 〒809-0002
福岡県中間市中底井野1164-56
交通手段 車、バイク通勤可(駐車場有り)
西鉄バス宮の前バス停より徒歩5分
最寄り駅
  • JR鹿児島本線 遠賀川駅(2550m)徒歩32分
  • JR筑豊本線 筑前垣生駅(3000m)徒歩38分
  • JR筑豊本線 中間駅(3610m)徒歩46分
採用担当者 小嶋 健次(コジマ ケンジ)
選考方法 ①まずはお気軽にご応募ください。
 ご応募を確認後、面接の日時の
 件で担当者よりご連絡致します✨

 気になることやご相談があれば
 その際に何でもお話しください。

②面接は中間工場にて実施します。
 面接時は履歴書を持参ください✨
( ※面接は1回のみの実施です )

③選考結果は、面接後“1~2週間”
 以内にご連絡をさせて頂きます✨

[面接地住所]
福岡県中間市中底井野1164−56
採用決定までの目安 最初の面接から1~2週間以内
返信期限 いま応募すると、2025年11月4日18時までに結果通知が届きます。

会社情報

会社名 株式会社トモヱ工業(カブシキガイシャトモエコウギョウ)
会社所在地 〒8070866
福岡県北九州市八幡西区日吉台3-13-8
設立年月日 1967年10月
資本金 1,000万円
従業員数 10名(うち、男性 7名 女性 3名)
事業内容 機械器具設置工事業・建設業、プラント工事、製缶、配管 機械据付、整備
その他 企業情報はこちらから
×

ログインして履歴書を呼び出す

プロフィール入力
郵便番号
※郵便番号を入力すると、町名まで自動で入力されます。
都道府県
市区町村
番地・詳細
閉じる
PAGE TOP