ハローワーク新宿の管轄
求人番号:13080-93772151
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月22日(68日前)
- 応募期限:11月30日(あと1日)
挑戦と成長をキーワードに社員一人ひとりが0からステップアップ できるようにサポートします。 社員同士の交流がとても多く切磋琢磨できる環境です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ★入社後、プロ講師によるIT研修を2ヵ月以上フルタイム受講★ システムエンジニアになるための手厚い研修後は、各々のスキルや 経験に合わせた業務から始まり、確実にステップアップしていける ような業務内容と研修制度の仕組みがあります。 ■業務内容 ・システム開発・テスト(JavaやPython等) ・要件定義や設計業務(上流工程) ・運用・保守業務 ・IT講師関連の業務 ・IT事務等のサポート業務 *変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | なし |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町14 市ヶ谷中央ビル7階 スキルに応じて在宅勤務の可能性あり
|
| 最寄り駅 | 市ヶ谷駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
227,500円〜280,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.0日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ■制度関連 夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇 テレワーク手当、資格手当 家族手当、講師手当 短時間勤務制度 ■健康管理 健康診断、人間ドック 高額医療費負担、予防接種補助 グリーンカード(外部専門医相談) ■社内交流、育成支援 シャッフル食事会、部活支援、勉強会支援 毎月表彰(副賞あり) 社員旅行、BBQ、キャンプ、ビアガーデン 保養所完備(館山、箱根、長野、軽井沢、バリ) 東京ITスクール752講座。受け放題 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒101-0021
東京都千代田区外神田1丁目18-13 ダイビル13階 当社オフィス |
| 最寄り駅 | 秋葉原駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 応募いただく際は、必ず応募書類をご送付ください。 |
| 特記事項 | システムエンジニアとしての確かなキャリアを築くために、未経験 者向けに業界最高レベルの研修プログラムを用意しています。IT 企業に入社しても研修環境が整っていなかったり、実務経験を積む 機会に恵まれず、スキルが伸ばせない方も少なくありません。当社 では、最短でも2ヵ月以上の期間にわたるプロ講師による徹底した 研修を実施し、基礎から応用まで確実にスキルを習得できる仕組み を整えています。さらに、研修後はチームでの現場参画を通じて実 務経験を積みながらスムーズにキャリアを築いていける環境を整え ています。 *質問等なければ事前連絡不要です。ハローワークの紹介状を受け た上で応募書類をEメールにて送付してください。 *応募にはハローワークの紹介状が必要です。ただしオンライン自 主応募の場合は不要です。 *オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応 募」のボタンから24時間いつでもオンライン応募できます。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:室井 明 |
| 会社所在地 | 〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町14 市ヶ谷中央ビル7階 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 令和6年 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 事業内容 | ■システム開発 ■IT教育・学習支援 ■デジタルマーケティング |
| メッセージ | 「IT企業に入社したものの、研修や実務経験の機会に恵まれず、 スキルが伸び悩んでいる」 そんな課題を抱える方は少なくありません。 当社では、未経験者がITエンジニア・IT講師として確かなキャ リアを築くための、業界最高レベルの研修プログラムを提供してい ます。 2ヵ月以上におよぶプロ講師による徹底した研修を通じて、基礎か ら応用まで確実にスキルを習得できる仕組みを構築。研修後もチー ムでの現場参画により、実務経験を積みながら着実にキャリアを築 いていける環境です。 また、未経験者への指導に長けた経験豊富な先輩社員が多数在籍し ており、安心して一歩を踏み出せる最高の環境がここにあります。 |
| 関連会社 |
|
| 事業所番号 | 1308-668598-3 |
| 法人番号 | 4010501044664 |
| ホームページ | https://www.knowledge-shared.net/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新宿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13080-93772151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
