ジュニアエンジニア(Web制作) - 株式会社ハジメクリエイト(ID:33010-15329151)のハローワーク求人- 岡山県岡山市北区田中604-14|仕事探しの求人サイトQ-JiN

ジュニアエンジニア(Web制作)

株式会社ハジメクリエイト

ハローワーク岡山の管轄
求人番号:33010-15329151

ホームページ制作の他、他の企業にない独自サービスを提供。お客 様の売上UPのための方法を親身になって考え、ビジネスをもっと スマートにするお手伝いをいたします。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 ●Webサイトのコーディング、実装
●既存Webサイトの更新、修正
●Webアプリケーションのフロントエンド開発
●チームメンバーのサポート

経験の少ない方はサイト修正など簡単な作業からスタートしていた
だき、実務経験者の方にはさっそく新規サイト構築などを行ってい
ただきたいと考えています。
学歴
不問
必要な経験等
必須
HTML、CSSの基礎知識/WordPressを使ったサイト
作成/レスポンシブWebデザインの知識/Webサイトの
コーディング経験(個人開発、学習経験も可)
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル 基礎知識必須
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限とする年齢制限
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
時給:1,100円~(経験や能力による)
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒700-0951
岡山県岡山市北区田中604-14
岡電バス 田中野田(バス停)から徒歩5分
北長瀬駅から徒歩20分
最寄り駅 北長瀬駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
20分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 193,945円〜233,050円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
157,120円〜188,800円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
36,825円〜44,250円
固定残業代に関する特記事項
時間外労働の有無にかかわらず固定残業代として30時間分を支給
し、それを超える時間外労働分は追加で支給します
※試用期間中は固定残業代無し
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり800円〜18,762円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
なし
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額10,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
10日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
9時00分〜18時00分
就業時間3
10時00分〜19時00分
特記事項
出退勤時間は3つのパターンから選択制です。

※ただし仕事に慣れるまで(~3ヶ月程度)は教育担当の
出退勤時間に合わせていただく可能性もあります。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
繁忙期や納期間近など
月平均労働日数 20.0日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
土日祝完全休業
計画有給や会社独自の休業日あり
年間休日数 124日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
企業年金 確定拠出年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数5年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ◯服装・髪型自由
◯デュアルまたはトリプルディスプレイ
◯業務中ヘッドホン可
◯書籍購入費負担
◯セミナー参加費負担
◯昼食代給与天引き制度
◯珈琲やお茶など飲料あり
(デロンギ、キューリグ、大型冷蔵庫設置)
◯屋内受動喫煙対策
などなど・・・
 
 
●プログラマー
統合開発環境(IDE)のライセンス費用負担
(Phpstorm)
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 新入社員研修、その他必要に応じて行っています。
資格取得やセミナー参加費については、会社指定もし
くは本人希望で会社が必要と認めた場合のみ全額会社
負担(交通費含む)いたします。雇用形態は関係なく
行っております。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 ハジメクリエイトでは『仕事と家庭の両立』についての行動計画を
策定し、実行しています。
 
「ワークライフバランス」という言葉が目立つようになったいま、
各世代のライフステージに合った働き方が出来ること、そして従業
員同士が世代別・男女別の働き方に理解や意識することを心がけ、
より働きやすい職場づくりに努めています。
 
様々な世代・ライフスタイルの人達が集まる「会社」という場。弊
社では現在社長+10~60代のスタッフ15人で日々お仕事に励
んでおります。社長も子育て期まっ盛りです♪
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒700-0951
岡山県岡山市北区田中604-14
最寄り駅 北長瀬駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
20分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
特記事項参照
応募書類の送付方法
その他(弊社応募フォーム)
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 ・選考時、適性検査あり/・応募書類に関して:誠に恐縮ながら不
採用の場合は適切に処理させていただきます。
担当者
課係名、役職名
総務
担当者
福明 淳子フクミョウ ジュンコ
電話番号
086-250-2424
FAX
086-239-7803
求人に関する特記事項
特記事項 ■応募について
・応募書類はオンライン送付
・ポートフォリオまたはGitHubのURLを提出してください
・選考方法として開発課題を出す場合があります
・フルリモート勤務はご希望に添いかねます
■その他
・賞与については前年度実績なしと記載していますが、
 半期ごとの個人の業績評価に基づき支給します。
・年次有給休暇は入社日により付与日が異なります
・応募希望の方は電話連絡のうえ事前に応募書類をお送り下さい。
 書類選考後、おってご連絡いたします。

【オンライン自主応募可】
自主応募の方は、ハローワーク紹介状は不要です。
弊社サイト採用ページのエントリーフォームよりご応募ください。

福利厚生など、詳細は弊社ホームページ採用情報をご覧ください。

業務変更範囲:変更なし
【働き方改革関連認定企業(くるみん)】
本求人の管轄
管轄ハローワーク 岡山公共職業安定所(ハローワーク岡山)

会社情報

会社名
株式会社ハジメクリエイトカブシキガイシャハジメクリエイト
代表者名 代表取締役:内海 太郎
会社所在地 〒700-0951 岡山県岡山市北区田中604-14
従業員数
企業全体
14人
就業場所
14人(うち女性:9人、パート:1人)
設立 平成22年
資本金 100万円
事業内容 ホームページ制作、インターネット広告管理・運用、システム開発
、Webコンサルティング、IT教育事業、ECサイト管理・運用
、厚生町ビジョン広告管理・運用、Googleストリートビュー
メッセージ ・プログラミングに興味があり、学習意欲の高い方
・チーム開発を円滑に進める為のコミュニケーション能力がある方
・指示を正確に理解し、責任感を持って業務に取り組める方
・将来的にWebエンジニアとして成長したい方

当ポジションでは、Webサイトのコーディングを中心に、Web
開発の基礎を学ぶことができます。最新技術を積極的に導入してお
り、あなたの技術力をさらに高めることができる環境です。
チームメンバーのサポートを受けながら、実践的なスキルを身に
つけ、Webエンジニアとして成長していきましょう。
あなたの成長意欲とポテンシャルをぜひ当社で発揮してください。
ご応募お待ちしております!
主要取引先
  • 官公庁、学校、病院
  • 広告代理店、マスコミ関連
  • その他企業
事業所番号 3301-616986-0
法人番号 3260001024077
ホームページ https://hajimecreate.com
事業所の特記事項 おかやま子育て応援宣言企業
アドバンス・2021年度認定

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は岡山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「33010-15329151」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP