ハローワーク松山の管轄
求人番号:38010-09738851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月10日(60日前)
- 応募期限:5月31日(あと22日)
平成30年設立の会社です。 松山市駅から徒歩3分の働きやすい環境です。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 2023年夏に弊社が制作リリースした「FAB+(ファブタス) =建築鉄骨製造業に特化したビジネスアプリ・WEBシステム」 の運営管理及びマーケティングの補助業務です。★経験不問★ 【主な業務内容】正社員の補助業務です。 ●広告宣伝・販売促進に係る業務(OA文書作成、情報リサーチ、 電話取り次ぎ、印刷物の発注在庫管理、打ち合わせや催事の準備 など) ●各種補助金や認証等の申請業務(書類作成、進行管理、事務局 対応など) *変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | Excel・Word・メールソフト(Outlook) ★基本的な操作スキルがあればOK ★PowerPointの操作スキルがあれば尚可 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒790-0005 愛媛県松山市花園町3-2 安井ビル2F |
最寄り駅 | 伊予鉄 松山市駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
1,100円〜1,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週3日程度労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 松山市が運営する互助制度「ワークcom松山」加入企業です。( 令和7年3月よりサービス利用可能) 各種慶弔共済金や助成金の支給、映画館やレジャー施設などの割引 制度などの福利厚生サービスを幅広くご利用いただけます。 ※入社後に加入手続きを行ないます。従業員に月会費・入会金の負 担はありません。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(面接選考日時はご相談ください) |
選考場所 |
〒790-0005
愛媛県松山市花園町3番地2 安井ビル2階 |
最寄り駅 | 伊予鉄道 郊外線・市内電車バス 松山市駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 職場見学だけでも歓迎いたします。お気軽にお問い合わせください 。 |
担当者 |
|
特記事項 | マーケティング・プロモーション業務に興味のある方歓迎します。 (オンライン自主応募の方は、ハローワークの紹介状は不要です) 週30時間未満のお仕事です。 勤務曜日や勤務時間帯はご相談に応じます。 休憩時間・有給休暇・加入保険は労働条件により法定通り付与しま す。 遠方の顧客へのプレゼンテーション、催事出展時などに宿泊を伴う 出張に同行していただく可能性があります。出張への同行が難しけ れば面接時にご相談ください。 アプリ担当社員の指示のもと、アプリの稼働状況の確認、メールや 電話問い合わせへの対応、打ち合わせ準備、販促用SNSやHP記 事作成の下書きや資料集め、各タスクの工程管理、プレゼン資料作 成などのデスクワークのお仕事です。 お茶当番・掃除当番は設けていませんが、デスク周りの片付けやゴ ミ出しなどにご協力ください。 |
---|
管轄ハローワーク | 松山公共職業安定所(ハローワーク松山) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:松波健史 |
会社所在地 | 〒790-0005 愛媛県松山市花園町3番地2 安井ビル2階 |
従業員数 |
|
設立 | 平成30年 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | 建築鉄骨のBIM作成・図面作成および管理 アプリケーションソフトおよびWEBシステムの運営ならびに提供 サービス |
メッセージ | ●平成30年に起業、建築鉄骨加工業者を顧客としたBIM製作・ 図面製作をメイン業務としています。 ●国の事業補助により鉄骨製造業に特化したビジネスSNSツール のスマホアプリ(iOS・Android対応)およびWebシス テムを制作、令和5年夏にリリースしました。 建築鉄骨加工業界では初の試みであり、当社としても起業以来初め ての新規事業部門の立ち上げとなります。 様々な課題を共に乗り越え、ひとつの事業を育てていく喜びとやり がいを共有してくださる方を募集しています。 ●少人数で落ち着きのある雰囲気の職場です。 ●従業員のプライベートな時間を重視しています。休日に参加を義 務付ける行事等は開催しません。 社内交流とリフレッシュのため、3ヶ月に1度程、社外でのランチ 会を開催しています。(勤務時間帯内・全額会社負担) |
事業所番号 | 3801-621077-1 |
法人番号 | 3500001021487 |
ホームページ | https://fabside.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は松山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「38010-09738851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。