ハローワーク那覇の管轄
求人番号:47010-27297551
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:10月23日(9日前)
- 応募期限:12月31日(あと60日)
関わる人の「自分らしく生きる」を実現するという経営理念をもと に、全職員が明るく前向きにスピード感をもって仕事に取り組んで います。
求人の概要
| 求人区分 | パート | 
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない | 
| 募集の理由 | 増員 | 
| 仕事の内容 | 1日の訪問件数は5件程度。1回の訪問時間は30分から90分程 度。小児から高齢者のお見取りまで、幅広い方の対応をしていただ きます。未経験者の方には、年間研修計画を立てて随時サポートす る体制を整えています。主な仕事内容は、医師の指示に従い、ご自 宅に訪問して症状や状態に合わせた医療ケアから家族の相談までを 行います。また、自宅で最期を迎えたいという希望に沿った看護も 行います。「最期まで自分らしく地域で暮らす」サポートを行って いきたいと考えています。 ※オンコール有り 変更範囲:変更なし | 
| 学歴 | 不問 | 
| 必要な経験等 | 不問 | 
| 必要な免許・資格 | 看護師 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) | 
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) | 
| 年齢 | 制限あり 
 | 
| 試用期間 | なし | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 正社員登用 | あり ※過去3年間で正社員登用の実績:なし | 
| 勤務地 | 〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1-1-12 | 
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) | 
| 転勤 | あり 
 | 
| 賃金 | 1,370円〜1,370円 ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
 | 
|---|---|
| 昇給 | 
 | 
| 賞与 | 
 | 
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) | 
| 給与の締め日 | 固定(月末) | 
| 給与の支給日 | 固定(月末以外) 
 | 
| 就業時間 | 
 | 
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし 
 | 
| 休憩時間 | 60分 | 
| 週所定労働日数 | 週1日以上労働日数について相談可 | 
| 休日 | 
 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 | 
| 退職金制度 | なし | 
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) | 
| 再雇用制度 | なし | 
| 勤務延長 | なし | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | 該当者なし | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし | 
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | なし | 
| 復職制度 | なし | 
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) | 
| 選考方法 | 面接(予定1回) | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
 | 
| 選考日時 | 随時 | 
| 選考場所 | 〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1-1-12 | 
| 応募書類等 | 
 | 
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 | 
| 担当者 | 
 | 
| 特記事項 | 【個別説明会を開催しています】 ・面接前に会社のことをもっと詳しく知りたい。 ・実際の仕事内容を聞きたい ・具体的な勤務内容や勤条件を知りたい という方を対象に随時会社説明会を行っています。 説明会はスーツ着用、履歴書の持参も不要です。自由な服装でお気 軽に参加ください。 研修制度有 入社後半年から1年以内に医療保険・介護保険制度理解や対人援助 職についてに研修があります。 ※ハローワークの求人に応募する場合は紹介状が必要です ※無料駐車場有 【オンライン自主応募可】※オンライン自主応募の場合、ハローワ ーク紹介状は不要となります。 ・加入保険は雇用条件により適用されない場合があります。 | 
|---|
| 管轄ハローワーク | 那覇公共職業安定所(ハローワーク那覇) | 
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:西川 雄太 | 
| 会社所在地 | 〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1-1-12 | 
| 従業員数 | 
 | 
| 事業内容 | 要介護状態・難病・緩和ケア・精神疾患・小児在宅ケアなど、医療 ケアやリハビリが必要な方のご自宅へ看護師や理学療法士などが訪 問して在宅生活を支援します。 | 
| メッセージ | 当社では地域で生活する高齢者・障害者が「住み慣れた自宅・地域 」で生活できるよう、様々な事業を通して利用者さんやそのご家族 を支援しています。施設での機能訓練や社会参加プログラムなどを 通じて、利用者をサポートする「通所介護事業=リハビックス」「 自費リハビリ事業=ホコトレ」。医療介護の専門家である看護師・ セラピストを利用者さんのご自宅に派遣し、自宅でのケアや機能訓 練を行う「訪問看護事業=クラセル」。これら事業を通じて、高齢 者や障害者が可能な限り自宅で自立した生活を送ることができるよ うに支援しています。今後もこれら事業の充実・発展をめざすと共 に、高齢者や障害者を中心に、そのご家族を支えるために必要なサ ービスを事業化し展開していきます。あなたのご家族そしてあなた 自身の未来のために素晴らしい社会を作り上げましょう。皆さんに お会いできることを楽しみにしています。 | 
| 事業所番号 | 4701-630259-8 | 
| 法人番号 | 8360001016803 | 
| ホームページ | https://kuraseru-okinawa.com | 
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は那覇公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「47010-27297551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。



