ハローワーク砺波の管轄
求人番号:16050-03323751
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:7月7日(4日前)
- 応募期限:9月30日(あと81日)
お客様より弊社が製作する製品は高品質と評価され、特に美観とい う面において高評価を頂いています。また納期対応も高評価を得て います。 【事業所PRシートあり】
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 工作機械や産業機械の外観となる精密板金のカバーや機械の土台と なる製缶加工の架台を溶接組立します。カバーや架台の他にも小型 ・中型の板金部品や、断熱材や防音材を組み込んだ板金加工の筐体 のカバー類、階段やハシゴ・手摺などの製缶部品の溶接組立もあり ます。その他に、曲げ加工や出荷組立・梱包のの補助作業をします 。 経験者は実績を考慮して優遇しますが、未経験者でも大歓迎です。 現作業者の半分は入社時には未経験でしたが、先輩社員から製品知 識や技術を指導され、4・5年経った今ではレベルの高い作業者に 成長し、お客様から厚い信頼を得ています。 【変更範囲:会社の定める業務】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
図面を見ること(読めること)が可能
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | エクセルやワード、メール等パソコンを使える |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(三カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒932-0135 富山県小矢部市藤森5025番地 |
最寄り駅 | 石動駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
193,000円〜272,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 55分 |
休日 |
|
年間休日数 | 112日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒932-0135
富山県小矢部市藤森5025番地 |
最寄り駅 | 石動駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ※面接を希望される方は、事前にハローワークの「紹介状」の交付 を受けてください |
---|
管轄ハローワーク | 砺波公共職業安定所(ハローワーク砺波) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:辻谷 誠人 |
会社所在地 | 〒932-0135 富山県小矢部市藤森5025番地 |
従業員数 |
|
設立 | 平成4年 |
資本金 | 3,300万円 |
事業内容 | 工作機械や半導体・インフラ関係の装置向けの精密板金加工・製缶 加工をしています。お客様より図面提供の製品が90%、社内設計 品が10%となっており、日々多くの図面を扱っています。 |
メッセージ | 弊社の製品は、普段一般の方々の目に触れるものではありません。 その為、カバーとか架台、板金や製缶といった言葉に馴染みが無く 、仕事や製品に対するイメージが想像しにくいと思います。 弊社の製品は車や飛行機、電車、携帯電話などの部品を製作するた めの機械の部品となります。弊社が製作する製品無くして、車や飛 行機などが安全に製作することが出来ない、重要な製品となります 。 弊社のものづくりは同じものを毎日製作する量産品ではなく、単発 ・単品・多品種両漁製作する製品です。繰り返し品もありますが、 多くは日々お客様から送られてくる新規の図面にて製作しています 。その為、ものづくりが好き・興味がある方には面白い仕事だと思 います。 未経験者の場合は先輩社員から溶接作業や製品の仕上げ方法を指導 があり、練習から始まり、慣れたころから簡単な製品製作をしても らい、徐々にレベル高い製品の製作へと実施してもらいます。 新規に製作する製品が多い為、失敗やミスに寛容な会社です。失敗 やミスは他の社員たちと共有し、同じような失敗やミスを無くして いけば良いだけです。 誰もが最初は素人(初心者)です。 モノづくりが好き・興味がある方のご応募をお待ちしています。 |
事業所番号 | 1605-613848-5 |
法人番号 | 1230001009149 |
ホームページ | http://www.kk-mitsuya.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は砺波公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「16050-03323751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。