ハローワーク佐伯の管轄
求人番号:44060-04080651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月16日(51日前)
- 応募期限:11月30日(あと24日)
会社のスローガンである「感謝・誠実・進化」の精神で、環境・資 源循環事業を進める会社です。現場は夏は暑い、冬は寒い。しかし 、皆さんの改善活動や提案で快適な職場環境を追求していきたい。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ・他社の工場設備の清掃及びメンテナンス業務を行います。1、工 場設備のモーター等の更油作業2、高圧洗浄機による工場設備の清 掃3、工場設備の配管清掃(ピグ洗浄)4、大型タンクの内部清掃 作業 ・一ヵ月程度の長期出張や一週間程度の短期出張があります。社内 規定に基づき出張手当等の支給はあります。 ・客先の始業時間に合わせての業務開始となるので、早出・残業が 多い部門です。当然、移動時間も時間外手当の対象となります。 ・ほとんどが屋外作業で夏は暑く、冬は寒いです。しかし働く方の 健康を第一に考え定められた休憩時間以上の休憩や、前向きな要望 には前向きに対応し働きやすい職場環境を目指しています。 【変更範囲:会社の定めるすべての職種】 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヵ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒875-0211 大分県臼杵市野津町大字都原字上坪906番地 |
| 最寄り駅 | 上臼杵駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
183,000円〜268,400円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.0日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 企業年金 | 確定給付年金 |
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
就業規則、給与規定
|
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ・年間125日の休暇 ・食事補助制度あり ・大分県 健康経営事業所認定 ・各種必要な資格は会社より補助 ・スキルアップに必要な研修受講補助 ・卓球部があり、実業団登録(2024年度全国大会出場) ・同僚を集めてのサークル活動支援(ゴルフサークル等) ・各種休暇制度あり ・同僚を集めての懇親会補助制度あり |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に指定喫煙所あり |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒875-0211
大分県臼杵市野津町大字都原字上坪906番地 |
| 最寄り駅 | 上臼杵駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ・自動車運転免許は必須ではありませんが、公共交通機関での通勤 は難しいです。 ・作業服・手袋・安全靴等、仕事に必要な衣服、保護具等はすべて 支給、又は貸与します。 ・業務上必要な資格は、所属部門の計画に従い順次受験・受講して 頂き、費用は会社が負担します。 ・駐車場は無料 ・民間の業務災害保険加入 ・応募前の職場見学可能です。お気軽にご相談ください。 ・子育て応援求人(学校行事・病気、柔軟に対応) 「オンライン自主応募可」 「オンライン自主応募の場合は紹介状不要」 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 佐伯公共職業安定所(ハローワーク佐伯) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:矢野 真一郎 |
| 会社所在地 | 〒875-0211 大分県臼杵市野津町大字都原字上坪906番地 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成26年 |
| 資本金 | 5,000万円 |
| 事業内容 | 産業廃棄物の収集運搬及びリサイクル処理を行ない、セメント会社 向けに油性燃料の製造を行なっている。他の総合環境事業として各 事業所のタンクを清掃、各種配管ジェット洗浄工事を行なう。 |
| 年商 |
|
| メッセージ | ・当社の運営コンセプトは「感謝・誠実・進化」です。関わる人す べてに感謝の心で接することができる人。何事にも常に誠実に向き 合い、取り組むことができる人。現状に満足せず、常に進化を求め 続ける人。そのような完璧な人間はあまりいませんが、このような 考え方に賛同できる方は大歓迎です。 ・大分県健康優良事業所に認定されています。従業員がまずは健康 で働いてもらうことを第一に考えています。 ・屋外作業が殆どです。夏は暑く、冬は寒い。そのような中、従業 員が少しでも快適に作業していただけるよう、従業員からの改善提 案や、要望も積極的に聞き入れ職場環境の改善に努めてます。 ・福利厚生で、社内で仲間を集めサークルを作り活動する場合は応 援します。 ・授業員同士の懇親会について、一部補助等の制度もあります。 ・いろいろと記載しましたが、皆と楽しく働いてくれる方、皆と力 を合わせ共に会社を発展させていける方、大歓迎です。 ・福利厚生で、食事(昼食)補助制度あり |
| 事業所番号 | 4406-615463-9 |
| 法人番号 | 9320001013282 |
| ホームページ | https://kyushu.re-cs.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は佐伯公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「44060-04080651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
