ハローワーク神戸の管轄
求人番号:28010-24135751
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月8日(4日前)
- 応募期限:11月30日(あと79日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | マンションの電気工事の施工管理を行う仕事です。安全に、予定通りスムーズに工事が進むように現場を管理します。[主な仕事]・工事の進捗具合を確認し、スケジュール通りに進んでいるか確認・事故やトラブルが発生しない様に実際に施工する職人さんと打ち合わせを行ったり、誤った施工をしていないか確認する・工事内容に変更や修正があれば、設計ソフト(CAD)を使って設計図を編集する等・・・弊社の中心的な仕事を担う職種です。生活に欠かすことのできない電気の専門的な知識や技術を弊社で身に着けてみませんか?経験・学歴不問です!仕事を通じて自分を成長させたいチャレンジ精神を持ちの方はやりがいを感じられる仕事です!【変更の範囲:会社の定める業務】 |
必要な経験等 |
あれば尚可
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 兵庫県神戸市兵庫区新開地4丁目3-7神戸本社 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 218,000円 ~ 264,500円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | その他 |
応募書類等 |
|
特記事項 | [福利厚生について]・社内借入金制度 入社1年を経過した社員は年収の10%まで借入可能・ライフ・ワーク・バランス支援手当 趣味や習い事などの会費の半額、上限1万円まで支給(運転免許取得は最大6か月)・スポーツジム利用手当 健康管理でスポーツジムを利用している社員に月額会費の半額の補助 (上限1万円)・熱中症対策5月~10月は会社に常備している飲料水無料・電動自転車貸出可能 お昼休憩や移動の際に使用可能です・車貸し出し制度キャンピングカーをプライベートで使用可能です・社内倶楽部制度 4名以上の企画で会社より補助金が出ます活動実績:旅行クラブ(台湾、博多、沖縄)・釣りクラブ等・現場消耗品手当毎月3,000円給与で支給・社員旅行 過去実績:長野駒ケ根・北海道・韓国・石垣島・沖縄・台湾 福井越前蟹旅行・城崎蟹旅行・オーケストラや吹奏楽の演奏会無料ご招待 大阪市音楽団、明石フィルハーモニー管弦楽団 グランツフィルハーモニー管弦楽団・産休・育休制度 ≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫ |
---|
管轄ハローワーク | 神戸公共職業安定所(ハローワーク神戸) |
---|
会社情報
会社名 | 株式会社ヴェルデ |
---|---|
会社所在地 | 〒653-0885 兵庫県神戸市長田区堀切町18番地6 |
従業員数 |
|
事業内容 | 新築マンション等の給排水設備、空調、防災設備の設計、施工管理を手掛ける会社です。堅実な施工で、不況と言われる時代に受注を増やしてきました。電気事業も新たに始まり勢いのある会社です。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は神戸公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「28010-24135751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。