ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-31812152
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月19日(3日前)
- 応募期限:1月31日(あと70日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | 在宅診療を中心とする診療所を対象とした医療・介護事務業務・医療請求業務(主に在宅医療請求)・介護請求業務・請求処理 その他、電話対応※電子カルテはmovacal(モバカル)、レセプトシステムは ORCA(オルカ)を使用※他拠点のレセプトも担当するため、電話・メールでのやり取りが 発生します。※業務でパソコンを使用します。 Office全般(Excel/Word)〔変更範囲:会社の定める業務〕 |
| 必要な経験等 |
あれば尚可
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 宮城県登米市迫町佐沼字中江4-1-1118ビル201当社登米オフィス |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 | 月給 180,000円 ~ 210,000円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | 記載のメールアドレス宛に必要書類写真付き履歴書、職務経歴書を添付してご応募ください。業務内でメールやチャットのやり取りも多いため、スキルチェックも兼ねて上記の応募方法を設定しております。応募に関してのお電話でのお問い合わせについてはお控えください無料駐車場あり。応募にはハローワークの紹介状が必要となります。ただしオンライン自主応募の場合は不要。オンライン自主応募可。当社は在宅診療所の運営支援を中心に事業を行っています。在宅診療という分野は、高齢化社会の現代では非常にニーズの高く、今後ますますの需要が見込まれます。サービスの内容や制度については、これから確立をされていく新しい分野となります。そういった新しい分野でもチームで制度を学び、診療所を支えたいという方を歓迎します。外来の医療事務ではなく在宅医療に特化している為、請求業務、在宅医療の説明等幅広い業務の経験を積むことができます。フレックスタイム制もあり、学校行事等に対応ができますので、お子様がいらっしゃる方も働きやすい環境となっております。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
|---|
会社情報
| 会社名 | 株式会社地域医療パートナーズ |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目13ー1日鉄日本橋ビル3階WAW日本橋 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 医療機関に対するコンサルティング業として、医療・介護事業の運営サポートを行っております。また、医療についてのメディア運営やホームページ制作、システム活用支援を行っています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-31812152」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
