ハローワーク厚木の管轄
求人番号:14100-05905151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:6月25日(61日前)
- 応募期限:8月31日(あと6日)
「社員の成長」と「技術」を最重要項目に掲げています。定期的な 研修や支援制度によりスキルアップを促進し、その能力を十分に発 揮できるよう、ワークライフバランスの推進にも力を入れています
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派14-301284) |
仕事の内容 | ◆担当業務1【研修指導】本社内研修ルームで、新規採用時(新卒 ・中途)および社員異動時のIT系研修。 ◆担当業務2【研修カリキュラム作成】現在あるIT系研修カリキ ュラムの増強。 ◆担当業務3【インターンシップ指導】大学生等のインターンシッ プや仕事体験担当。 ◆担当業務4【社内システム開発】現在部門内で社内システム開発 を担当しているのは3名。そのメンバーの中心となり、社内DXを 推進。 IT系人材育成の中心となり、さまざまな業務を担当いただきます 。【変更範囲:変更なし】 《働き方改革認定企業》 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
Webシステム構築経験のある方
C、C++、C#などのプログラミング経験が2年以上ある方 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-10-8 厚木アザレアビル3階 |
最寄り駅 | 小田急線 本厚木駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
270,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額150,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 45分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒243-0018
神奈川県厚木市中町4-10-8 厚木アザレアビル3階 |
最寄り駅 | 小田急線 本厚木駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ◎本社(小田急線 本厚木駅 徒歩8分)内の勤務です。 ◎残業ほぼなし。 ◎年間休日は120日、有給休暇取得率も80%と高水準です。 ◎小さいお子さんやご家族・ご友人との、あるいはご自身の時間を きちんと取ることができ、プライベートを大切にしていただけます 。 ◆当社はものづくり企業(メーカ)に対し、請負・人材派遣という 形で技術を提供する会社です。近年製造業のIT化が進む中、IT 系人材の必要性が高まっています。当社は機械設計関連事業がメイ ンの会社ですが、IT関連事業の拡大を目指し、IT系人材の育成 を担当しながら社内DXを推進いただく方を募集いたします。 ◆配属部署:人財開発部 新卒採用・中途採用・社員教育・社内システム構築を担当する部署 で、部員数は7名。非常にフラットな関係性で、意見交換も活発な 雰囲気です。 *『くるみん』マーク取得(「子育てサポート企業」として、厚生 労働大臣認定) |
---|
管轄ハローワーク | 厚木公共職業安定所(ハローワーク厚木) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:高井 宏政 |
会社所在地 | 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-10-8 厚木アザレアビル3階 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和51年 |
資本金 | 8,186万円 |
事業内容 | 機械設計・CAE解析、ソフトウェア開発、ネットワーク/OS構 築・運用・サポート、電気・電子設計などの技術により日本のもの づくりを支援しています。派14-301284 |
事業所番号 | 1410-108595-4 |
法人番号 | 7021001020417 |
ホームページ | https://www.fjtsc.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は厚木公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14100-05905151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。