ハローワーク福島の管轄
求人番号:07010-06748451
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:5月2日(61日前)
- 応募期限:7月31日(あと29日)
明治22年創業、公共事業の元請けを主体とした県内屈指の老舗の 会社です。新設工事だけでなく、橋梁補修の分野にも力を入れてい ます。スキルアップ目標、資格取得に手厚い支援をしています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・橋梁道路橋を含む橋全般、トンネル、樋門 堤防内のゲート等のインフラの補修工事 上記物件の劣化や災害発生により発生したひび割れ補修や 漏水防止の工事を行います 工事方法は多岐に渡るため、先輩社員の下でOJTを通し 幅広い施工方法の習得が可能です ・あと施工アンカー工事。 耐震補強、軽量鉄骨下地、ボード吊、アングル固定、土地固定 目的でコンクリートを削孔、アンカー固着させる工事を行います ※工事範囲は主に北海道全域 ※社有車貸与 「変更範囲:変更なし」 (ミライース ハイゼット等) |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒003-0828 北海道札幌市白石区菊水元町8条2丁目 10-2 株式会社小野工業所 札幌営業所 |
最寄り駅 | JR函館本線 白石駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
215,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額28,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.1日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 123日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
離職理由によって規定あり
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 事務所敷地内に喫煙室設置。 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒003-0828
北海道札幌市白石区菊水元町8条2丁目 10-2 当社 札幌営業所 |
最寄り駅 | JR函館本線 白石駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 適性検査を受けていただく場合がございます。 履歴書にメールアドレスの記入を忘れずにお願いいたします。 |
担当者 |
|
特記事項 | ・時間外や勤怠減給は、翌月精算となります。 ・資格取得にかかる費用を全額会社負担(資格取得や研修などに係 る費用は全額負担の上、資格の難易度に応じた報奨金制度あり) ・社用車無償貸与(ガソリン代も支給) ・確定拠出年金制度導入(月20000円会社拠出) ・借上社宅制度あり、35歳まで、但し上限あり ・有給休暇初年度10日 (入社後に3日、試用期間3ヶ月経過後7日付与) ・36協定届出済 ■「健康経営優良法人2025〈中小企業〉認定企業」(経産省) ◎応募前の会社見学は随時募集しております。 |
---|
管轄ハローワーク | 福島公共職業安定所(ハローワーク福島) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:小野 雅亮 |
会社所在地 | 〒960-2261 福島県福島市町庭坂字堀ノ内3-1 |
従業員数 |
|
設立 | 明治22年 |
資本金 | 5,300万円 |
事業内容 | 特定建設業 土木工事、橋梁維持修繕工事、鋼構造物工事、舗装工事、塗装工事 ほか |
年商 |
|
メッセージ | ・会社の特徴 人々の生活に欠かせない、地域インフラの維持補修業務を 行っています。地域の生活を守る仕事に従事しながら、 全国にグループ企業を持つ安定した環境の中で、未経験 からスキル・資格取得が可能です。 福島県内に本社を構える、明治22年創業の建設業です。 M&Aにより、後継者不足・人手不足の建設会社をグループ 経営により待遇改善、働き方改革等を行っています。 地元に根差しながらも、全国水準に近い待遇・環境で働く事 ができます。 ・待遇改善に向けた取り組み 1.昨年グループ平均8%の賃上げ 2.資格取得補助(受験、研修等にかかる費用は全額会社負担) 3.借上社宅補助・寄宿舎制度導入 4.各種手当(家族手当、通勤手当、単身赴任手当、役職手当) 5.育児・介護休暇制度の導入(取得実績あり) ・福利厚生 1.社会保険完備 2.退職金共済制度 3.確定拠出年金制度(会社より年間240,000円拠出) |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 5箇所
|
事業所番号 | 0701-000082-5 |
法人番号 | 7380001000302 |
ホームページ | https://onokogyosyo.takumino.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「07010-06748451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。