ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-55613651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月12日(3日前)
- 応募期限:7月31日(あと77日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ◎製本工場で紙折り機を使って折り加工の工程をお任せします。■仕事の魅力他社が出来ない形・デザインの本を工夫して高品質で製本します。目にしたり手に取ったりする商品で、メジャーものもあります。■チャレンジして成長できる職場紙やインクの性質により、伸びたり縮んだり、反ったりうねったり紙が勝手に暴れないようにコントロールして製本しています。高品質な製本方法にチャレンジして高い製本技術を身につけられるよう成長出来ます。紙折り機のいづれかのご経験がある方なら3か月で一通り当社のオペレーションに習熟できます。※変更範囲:変更なし |
必要な経験等 |
必須
|
年齢 | 不問 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 東京都文京区大塚3-35-12 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 227,000円 ~ 237,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 80分 |
休日 |
|
年間休日数 | 93日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | ◎夢を持って本を買っていただける方にきちっと応えられる夢を載せた本をお届けしたいと考えています。本に愛情をもっていて喜びを感じられるような方・感性なら高い製本技術を身につけられます。◎未経験から熟練の作業員になった方もいます。30歳~70歳代まで永く働いています。まわりのフォローを受けながら介護と両立して活躍する人もいます。◎職場の雰囲気は、周囲と情報共有はしっかりしますが、寡黙に作業する方が多いほうです。◎紙は重さを感じますが、紙を扱うコツをしっかり教えます。※昇給・賞与は会社の業績により支給いたします。※定年年齢以上の方も正社員として採用いたします。※職場見学のご希望のある方は是非、お気軽にご連絡ください。※応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ただし、オンライン自主応募の場合は不要です。 オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応 募」のボタンから24時間いつでもオンライン応募できます。 |
---|
管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
---|
会社情報
会社名 | 株式会社島村製本工場 |
---|---|
会社所在地 | 〒112-0012 東京都文京区大塚3-35-12 |
従業員数 |
|
事業内容 | カタログ、パンフレット、毎月発刊される月刊雑誌等の製本業務。映画パンフレット・コンサートパンフレット・資格教育用教本等、映画館・TVコマーシャル・書店等で扱う本を扱っています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-55613651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。