ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-54044551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月8日(2日前)
- 応募期限:7月31日(あと82日)
全国44ヶ所の拠点を持ち、損害保険の事故調査・査定を手掛ける企業としてはパイオニア的存在で、全国シェアのトップを占めています。また不況に強い安定した企業です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 損害保険会社や共済団体からの依頼で自動車対物事故や火災・自然災害等の調査・査定または復旧工事の手配などを行う仕事です。現場に行って損害状況を確認し、損害額を算出します。スムーズで的確な保険金支払いや復旧工事につなげることで大きなやりがいや社会貢献性を実感できます。未経験でも問題なく、異業種からの転職が多い職種である為、一定の水準になるまで当社の教育方針に従って教育いたします。変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒104-0033 東京都中央区新川2-21-18 廣建ニューリバービルディング7階当社 東京サービスセンター |
最寄り駅 | JR・東京メトロ 八丁堀駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
271,719円〜292,532円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | 単身用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | メンタルヘルス維持の観点から相談窓口として医療法人社団平成医会と産業医契約を締結。 |
研修制度の内容 | 新人研修、等級に応じた研修を実施。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒104-0033
東京都中央区新川2-21-18 廣建ニューリバービルディング7階当社 東京サービスセンター |
最寄り駅 | JR・東京メトロ 八丁堀駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 書類はPCで作成も可 |
特記事項 | 1)資格所持者へは資格手当を支給します。 損害保険登録鑑定人・3級1万円・2級3万円・1級5万円 ・1級建築士2万円 ・2級建築士1万円 ・1級土木施工管理士1万円・2級土木施工管理士7千円2)損害保険登録鑑定人資格を取得希望者向け研修有り3)経験は問いません。スタッフ同士のコミュニケーションや チームワークが大切である為、協調性や学ぶ意欲を重視して 採用を行っています。4)全国に拠点がある為、転勤希望があれば別途ご相談下さい。事前連絡の上、応募書類を就業場所宛に郵送して下さい。応募にはハローワークの紹介状が必要となります。#23区 |
---|
管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:山下 乃一 |
会社所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目21-18 廣建ニューリバービルディング8階 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和56年 |
資本金 | 4,000万円 |
事業内容 | *各種損害保険の事故調査・査定・災害・事故に伴う被災物の復旧工事 *各保険会社・共済団体との各種サービスの企画・開発・サービス |
メッセージ | ●景気に左右されない事業 時代が変わっても事故や災害のリスクは減ることはなく、常に私達は求められており、国内外の経済影響を受けることがほとんどありません。また、設立以来40年以上の実績があり、多くの保険会社や共済団体から信頼されています。安定した経営基盤のもとでじっくりと専門性を身に付けられる会社です!●資格をとってステップアップ 『損害保険協会登録鑑定人』という資格を取得すると、大規模な災害時に現場に駆け付け、全面で活躍することができます。資格手当の支給や昇格にもつながり、保険会社・共済団体からも信頼され、自分の価値を高められるのです!研修チームによるオンライン勉強会などで資格取得をサポートします!●ワークライフバランスもバッチリ 完全週休2日制(土日)、年間休日125日以上、5日以上の連休取得可能等、休日はしっかり取れます。また、慣れてきて自分でスケジューリングできるようになれば、『今日は定時に帰って、明日は残業少し』など、メリハリある働き方が可能です。●ホームページをご参照ください当社のホームページには先輩社員の声がアップされています。是非、生の声をご参照ください。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
事業所番号 | 1301-549521-5 |
法人番号 | 3010001043853 |
ホームページ | https://www.kohken-adj.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-54044551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。