ハローワーク港北の管轄
求人番号:14150-20212151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月30日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと59日)
「アメニティライフ」とは快適な生活という意味です。地域社会に暮らす人、そこで働く人、そこで学ぶ人、みんなそれぞれのアメニティライフ「暮らしのかたち」を追求するために生まれた会社です
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | ・「デイサービスセンター ライトハウス」(定員25名)の送迎ドライバーを募集します。・ご自宅で暮らすご利用者様の送迎業務、・乗降時のサポート。誘導時の声掛けや見守りなど。・車両の清掃、管理、記録業務**優しい柔らかな運転でハンディを持つご利用者様を快適にかつ安全に送り迎えをお願いします**・1日の送迎件数はその日の利用人数により変動します。・送迎範囲:おおよそ3キロ圏内(長津田~十日市場周辺)車両:軽自動車、AT限定免許可。 変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
車運転経験。介護経験あれば尚可。介護施設等での送迎経験あれば尚可
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:企業全体で120名
|
| 勤務地 |
〒226-0026 神奈川県横浜市緑区長津田町2733 |
| 最寄り駅 | 東急田園都市線/JR横浜線 長津田駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
1,225円〜1,225円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 0分 |
| 週所定労働日数 | 週2日〜週4日 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日 |
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒226-0026
神奈川県横浜市緑区長津田町2733 |
| 最寄り駅 | 東急田園都市線/JR横浜線 長津田駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 特記事項 | ・社会保険、年次有給休暇日数は雇用条件により法定通り適用。・通勤:バイク・自転車可。駐輪場所有無料。・就業時間について:(1)(2)は両方、又は選択相談可 両方の場合は間の時間帰宅可。 ※休憩時間は法定どおり適用・契約は年度毎(4月~翌年3月末)の更新・お仕事を覚えて頂くまで同行します。・ご利用者様やご家族は顔なじみになりやすく和やかな雰囲気の小さな施設です。安心してご自宅での生活ができるように介護スタッフとともにチームケアでご本人のサポートをお願いします。在宅介護を支えるやりがいのある仕事です。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 港北公共職業安定所(ハローワーク港北) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:江頭 瑞穗 |
| 会社所在地 | 〒226-0026 神奈川県横浜市緑区長津田町2733 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成8年 |
| 資本金 | 5,000万円 |
| 事業内容 | 認知症高齢者グループホームの運営に係る業務全般。日本アメニティライフ協会は首都圏を中心に約350ヶ所の様々な形態の「介護事業所」を運営しております。 |
| メッセージ | デイサービスセンター「ライトハウス」では、一人ひとりの「やりたいこと」や「楽しいこと」を見つけるお手伝いをいたします。ご家族の安心と、何よりもご本人の心と体のケアを第一に、少しでも長く幸せな在宅生活を続けていただけるよう、心を込めて支援させていただいております。あなたも『笑顔』を通じて、笑顔でいきいき働きませんか。子育て中のスタッフや定年退職された方など、20代~60代の幅広い世代のスタッフがそれぞれの魅力を活かして活躍しています。休日や休暇は、希望に合わせて申請していただけます。☆有給休暇あり、お休み調整可/お昼は自宅に一時帰宅OK施設のご見学ができます。お気軽にお問合せください。・ご親族入居割引制度有り |
| 事業所番号 | 1415-627907-1 |
| 法人番号 | 2020001007809 |
| ホームページ | https://jala.co.jp |
| 事業所の特記事項 | 定年制、退職金制度、勤務延長は正社員のみ適用職務給制度はないが、職種により職務手当有復職制度はないが、復職される方は多数有 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は港北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14150-20212151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
