ハローワーク札幌北の管轄
求人番号:01240-06337351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月8日(33日前)
- 応募期限:6月30日(あと50日)
大型のプラント設備等社会インフラの分野では環境保全や防災・監 視などの自然環境を守り、災害を未然に防ぐ為の社会生活のお手伝 いをあらゆる制御テクノロジーにお手伝いしております。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 配電盤、制御盤等の設計業務に従事していただきます。 ▼主な業務内容 ・配電盤の製作の為の設計作業(オートキャド使用) ・客先との打合せ ・社内製造部間の打合せ ・現地作業員のサポートなど ▼補足 ・工場見学受付中(お気軽にお問い合わせください) ・資格・経験・電気知識をお持ちの方は優遇します。 ・ホームページにて会社紹介動画あります。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
電気系学校卒・同業経験・電気に関する資格・知識をお持ちの方
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒007-0885 北海道札幌市東区北丘珠5条4丁目732番50号 中央バス 丘珠鉄工団地(丘珠高校前) 徒歩15分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
200,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額16,800円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 75分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
(1)板金・塗装職その他特殊な職種(2)営業職(3)次の職務
を任命された者・衛生管理者・電気主任技術者 |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 社員親睦会 さぽーとさっぽろ加入(ベネフィット・ステーション) 雇入・定期健康診断とメンタルチェックの実施 指定作業服一式支給 退職金制度あり(勤続3年目から) 慶弔見舞金あり 定期健康診断とメンタルチェックの実施(4月) マイカー通勤可(駐車場完備) 期末手当あり(業績による) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | 入社日:新入社員研修(規定読み合わせ等) 製造部研修:入社後半年~1年 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 屋内分煙 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(書類選考通過後、日程調整します。) |
選考場所 |
〒007-0885
北海道札幌市東区北丘珠5条4丁目732番50号 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 事前連絡の上、選考書類を本社総務部宛にご郵送願います。 選考場所最寄:中央バス 丘珠高校 バス停 徒歩15分 |
担当者 |
|
特記事項 | ・マイカー通勤OK(無料駐車場あり) ・さぽーとさっぽろ加入 ・有給休暇:入社直後2日、3カ月後2日、半年後6日付与 ・年次有給休暇内の5日は計画的に年間休日カレンダーにて付与 ・業務に必要な資格取得費用を全額補助 ・オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要 ・「健康経営優良法人2024」認定企業 ◇◆◇求める人材像について◇◆◇ ・同業経験・資格(電気工事士等)をお持ちの方 ・デスクワークが得意な方 ・コツコツと仕事をするのが好きな方 ◇◆◇会社のいい所◇◆◇ ・有給が取りやすい(旅行や家族の計画が立てやすい) ・日々のルーティーンに慣れれば自分のペースで仕事が出来る *業務の変更範囲:会社が定める業務 |
---|
管轄ハローワーク | 札幌北公共職業安定所(ハローワーク札幌北) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:桑原 浩一 |
会社所在地 | 〒007-0885 北海道札幌市東区北丘珠5条4丁目732番50号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和39年 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 高・低圧配電盤、キュービクル式高圧受電設備、自動制御盤、電力 、動力分電盤、端子盤、各種総合監視制御装置、各種プラント電気 設備設計製作設置メンテ業務、コンピュータシステム製品製作 |
メッセージ | ■平成11年に道内初のJSIA優良工場認定取得 弊社は、官公庁や電機メーカー・プラントメーカーから信頼を集め 、その技術が一般社団法人日本配電制御システム工業会(JSIA )に認められて、優良工場認定を北海道で一番早く取得した企業に なります。この優良工場認定は優れた品質管理システムを持つ製作 拠点のみ取得できる資格です。 ■令和2年に新工場完成 以前は4カ所で工程を分散して製造をしてきましたが、生産効率が 悪い為工場を1つにて工程を集約しました。これにより板金から塗 装・組立・検査とすべての工程を一括して製造できるようになり、 生産性向上とコストカットができるようになりました。 ■新たな挑戦 新工場を拠点に社員の新たな技術や知識を身に付け、新たなものに 取り組めるような環境を整備をしていきたいと考えております。 |
事業所番号 | 0124-006638-6 |
法人番号 | 3430001012774 |
ホームページ | https://www.nisshodenki.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は札幌北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01240-06337351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。