ハローワーク旭川の管轄
求人番号:01030-11491151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月12日(51日前)
- 応募期限:11月30日(あと28日)
「挑戦・改善を続け、東神楽・旭川エリアの暮らしを物心両面で豊 かにする」をミッションに掲げ、チームワークを大切に奮闘する会 社です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | ○危険物乙4・丙種免許を取得済の方向けの求人です。 ○準中型免許未取得の方は入社後取得いただきます。取得までの間 は、主にスタンドでの勤務となります。※費用弊社負担・条件有 ■4tのタンクローリーで、主に旭川市内・東神楽町内の各家庭の 490Lタンクへ定期的に灯油を配送します。具体的には… ・顔馴染みの一般家庭の灯油タンクへ灯油を配送し、顧客と会話し つつ集金や商品の紹介を実施 ・夏季:一般家庭の灯油タンクの洗浄作業や交換作業 ・秋季:顧客への挨拶回り・フォークリフトを用いた米の移動作業 (フォークリフト免許取得費用は弊社負担・条件有) ・月に1~2回程度ガソリンスタンドの店頭スタッフとして従事 ◆変更範囲:会社の定める業務への変更の可能性あり |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
灯油配送
|
| 必要な免許・資格 |
危険物取扱者(丙種)
必須 準中型自動車免許 あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 危険物取扱者(乙種第4類) 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒071-1514 北海道上川郡東神楽町北2条東2丁目3-1 |
| 最寄り駅 | 東神楽バスセンター バス停/駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
248,140円〜283,410円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額6,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.6日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 105日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 健康経営優良法人2025に認定されております。 有給休暇をチームで取得する文化(消化率約90%) 健康診断再検査の費用会社負担 歯石除去費用の会社負担 ヘルシー弁当の給食費補助 資産形成のための福利厚生制度を導入しております。 社内預金制度(金利3%) 持株会制度(配当5%) 職場つみたてNISA(補助金10%) 3年毎に社員旅行を実施しております。 2023年は大阪京都へ行ってきました。 前回はタイでした。 過去:沖縄・シンガポール・香港・グアム |
| 研修制度の内容 | 社内研修は、就業時間中に、年間計画で受講。 社外研修にも積極的に派遣しております。 資格取得支援のための受験料会社負担あり。 ビジネス書啓蒙書籍の購入補助あり。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 女性の育児休業取得(実績あり)はもちろん、男性の育休取得も積 極的に支援しております。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内、車内全面禁煙です。 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒071-1514
北海道上川郡東神楽町北2条東2丁目3-1 |
| 最寄り駅 | 東神楽バスセンター バス停/駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 事前連絡 適性検査:職業興味テスト程度 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ◎この求人は、例えばこんな方にご覧いただきたいのです。 ・仕事にやりがいを持って働きたい。 ・自分の仕事で、顧客が本当に喜んでいることを実感したい。 ・周囲の人に役立つ存在となるために成長したい。 当社は、「暮らしに必要不可欠な商品・サービスを、最高のコミ ュニケーションで提供する」ことを事業の目的とする会社です。 社員一同、顧客に喜んでもらうことを念頭に日々の対応を行って います。例えば、日頃の感謝の気持ちを伝えるために、顧客対応 の際に明るい声で御礼の言葉を伝えたり、顧客にハガキやレターを 送ったり、暮らしに役立つ商品を紹介しています。 米や灯油等は、どこにでも売っている生活必需品です。しかし顧 客から「いつもありがとう」と言われるだけでなく、Gооgle の口コミやハガキ等で、1人1人の対応に対してお褒めの言葉をい ただくこともあり、働いている実感を得られることがあります。 今後も顧客と温かい関係を作るために日々勉強・実践します。難 しい事を行っているわけではありません。当たり前のことを丁寧に コツコツと積み重ねられる方と一緒に歩みたいと考えています。 【オンライン企業説明対象求人】ハローワーク旭川の個室等で企業 説明を受けることができます。ご予約はハローワーク旭川まで。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 旭川公共職業安定所(ハローワーク旭川) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:柳沼 雅彦 |
| 会社所在地 | 〒071-1514 北海道上川郡東神楽町北2条東2丁目3-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和26年 |
| 資本金 | 4,050万円 |
| 事業内容 | 東神楽・旭川のお客様を相手に多様な事業を行っています。お客様 にとって必要不可欠な商品を販売しているため、安定成長を続けて います。今年で創立75年目を迎え年商32億円の会社です。 |
| 年商 |
|
| メッセージ | 【社風】 ・暮らしに必要不可欠な商品・サービスを、最高のコミュニケー ションでお客様にお届けすることが当社のビジネスです。 ・チームワークで企業力を高めることを経営理念としています。 仲間とチームの和を大切に出来る方には、働きやすい職場です。 ・新人をバックアップしていく体制が整っており、個人の能力を 最大限生かせるよう、継続して教育タイムを確保しています。 【福利厚生関連】 ・健康増進の観点から、長期休みの取得を推進している他、 健康維持補助制度(歯石除去費用・健康診断再検査費用負担)、 ヘルシー弁当の給食補助といった制度もあります。 ※社内の風通しが良好で、休暇取得しやすい雰囲気です。 R6年度 有給休暇取得日数平均:14日 同消化率:82% ・社員の資産形成の観点から、つみたてNISA補助(掛金×10 %補助、最大3,000円)・社内預金(金利年3%、100万 円以上は1.5%)といった制度があります。 ・社員のレベルアップ促進の観点から、提案賞(提案1件につき5 00円)ビジネス書や啓発書の購入補助・資格取得費用補助とい った制度があります。 ・無料駐車場を完備しています。 |
| 主要取引先 |
|
| 関連会社 |
|
| 支店・営業所・工場等 | 1箇所
|
| 事業所番号 | 0103-000226-3 |
| 法人番号 | 2450001003236 |
| ホームページ | https://yaginuma.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は旭川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01030-11491151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
