ハローワーク西脇の管轄
求人番号:28100-02376551
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月1日(32日前)
- 応募期限:6月30日(あと58日)
社会に無くてはならない電気設備工事に、プロとして誇りと喜びを 持って日々取り組んでいます。勤続50年の社員もいる反面、半数 が20~30代で転職を重ねた人も資格を取って頑張っています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ☆創業55年で勤続50年の貢献者も。20代6名在籍中 ☆未経験者も丁寧な指導。昨年度入社半年で電気工事士取得3名 ☆賞与は昨年実績年2回計5か月(平均)!頑張りに連動です 工場、店舗、事業所、マンション、公共施設、医療施設などの一般 的な電気設備工事や空調換気工事などの作業を行っていただきます 。経験を積んで職長となれば、各現場の工事指示、材料管理をお任 せし、自分の裁量で自分の作品を仕上げていきます。 また工事部から施工管理部へとシフトし、下請業者や予算の管理を 行っていただくこともあります。 未経験者の方も、先輩が丁寧に指導し、研修会勉強会も開くので安 心です。 「変更範囲:会社のすべての業務」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
電気工事士、施工管理技術者あれば尚可。資格手当あり。
|
必要な免許・資格 |
第一種電気工事士
あれば尚可 その他の電気工事関係資格 あれば尚可 第一種電気工事士、電気工事施工技師あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月程度)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒679-0211 兵庫県加東市上滝野1346-1 「変更範囲:会社の定める場所」
|
最寄り駅 | JR加古川線 滝駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
217,000円〜307,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数10年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
資格手当1000~5000円、役職手当3000~15000円
など |
復職制度 | あり
休職者が、休職期間満了前に休職事由が消滅した時は、会社の判定
により復職を命ずる。 |
福利厚生の内容 | 毎年、若年者における血液検査等、法定以上の健康診断を全社員が 受診しており、40歳以上の社員には数年単位で人間ドックを受け ていただいており、生命保険会社の指導で健康経営企業に認定され ました。制服は会社より年2回支給、快適な夏の空調服や、冬の防 寒ベスト等も貸与しています。年末年始・夏季休暇も1種間程度あ り。 新築した事務所は冷暖房完備、一人ずつの作業机、男女別トイレ、 休憩に利用してもらえる広い部屋や浄水器も備えています。従業員 の資格取得や研修参加を奨励し、電気工事士や施工管理技士等の資 格の受験費用、受験対策講習代を3回目まで会社が負担しています 。仕事全般への勉強会・質問会も月に一回程度開催して先輩が知識 と技術を伝えています。また、普通自動車の中型免許取得費用も会 社負担としています。社員旅行は全額会社負担で実施しています( H30、R1、5,6年は沖縄、4年は札幌)。自由参加の賞金付 フォトコンテストも開催。社有車を一人一台貸与して工事現場へ機 動的に対応するとともに、できるだけプライベートな時間も取れる ように配慮し、通勤にも使用して利便を図っています。 |
研修制度の内容 | 毎日の朝礼に於いて、週一度、実体験に基づく知識や 経験の伝達を行ったり、実際に作業所で困ったことの 報告会をして、先輩社員からのアドバイスや改善方法 を検討しあっています。月に1回程度、希望者で質問 や研修ビデオを見る会を社長も参加で行っています。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 「良い仕事は良い休みから」の考え方の元、従業員の家庭状況に柔 軟に対応できるよう、短時間勤務制度(1時間短縮)や半日有給休 暇制度、申請により2時間まで仕事を抜けられるプチ休(有給)を 取り入れています。これは子供の行事に行きたい、みんなにも行っ てほしいという社長の想いからの制度です。(兵庫県とも協定済み ) また「働き方改革」が進行する中、社内だけでなく関連業者におい ても有給休暇を取りやすい雰囲気の醸成を図っています。具体的に は休日出勤があった場合の代休の推奨や、月に平日で2~3回休暇 を取れる「公休制度」、所定の年次有給休暇が取れていない社員へ の取得推進または時季指定義務の完全実施を行っています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒679-0211
兵庫県加東市上滝野1346番地1 |
最寄り駅 | JR 滝駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 現職の仕事終わりでも時間は合わせます。筆記試験は行いません。 |
担当者 |
|
特記事項 | ◆オンライン自主応募可 (オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状不要) 私達は『腕と心で、この街に「しあわせの明かり」をひろげていこ う』という理念のもと、日々頑張っています。お陰で仕事の依頼が たくさん!事業拡大に伴って人手が足りません。未経験者の方でも 大歓迎。先輩が丁寧に指導。週1回の困ったこと報告会や、社長も 参加する月1回の研修会で質問をしたり新しいことにチャレンジ! 資格取得も3回まで会社が費用負担。この1年に他職から入社した 未経験者二人も2種電気工事士に合格。もちろん経験者の方も大歓 迎!即助かります!待遇は実力に応じます。1に1台の社有車でプ チプライベートに配慮。道具一式、制服、空調服なども貸与。通勤 にも使用可。『納得しても満足せず』の精神で社会から『必要とさ れる人財』となれるよう一緒に邁進していきましょう。といっても 仕事ばかりだと疲れてしまいます。『いい仕事はいい休みから』の 考えのもと、なるべく休みを取りやすい環境作りに取り組んでいま す。皆で旅行にも行きます。2018~24年に会社全額負担で沖 縄4回・札幌1回。子育て世代にはプチ休など子育て支援も充実。 中期目標『響け!善意のコミュニケーション!』展開中。 さあ、あなたも!! 電気人としての喜びを、一緒に感じてみませんか!? |
---|
管轄ハローワーク | 西脇公共職業安定所(ハローワーク西脇) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:福田 歩 |
会社所在地 | 〒679-0211 兵庫県加東市上滝野1346-1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和43年 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 地域の皆様に支えられ今年で創業55周年を迎えます。兵庫県中部 を中心に、商業施設や公共施設・工場・病院などの電気設備工事や 空調換気工事などを皆で力を合わせて作り上げる元気な会社です。 |
メッセージ | 1人につき1台、社用車を貸与しています。 年末年始やお盆時期に連続休日を設定していることに加え、会社と して有休奨励日を設けることで全社で休みやすくしています。 年2回の賞与では、工事の成績によって大幅アップもあります。 働きながら資格取得費用は会社が負担するので、普通高校出身の未 経験者も働きながら取得しています。 20~70代までの幅広い年代の方が職務に励んでおります。 工事経歴についてはホームページをご覧下さい。 経験のある方、定年退職後の方、培った技術を弊社で活かしません か? 少しでも電気に興味のある方、一緒に仕事しましょう! |
事業所番号 | 2810-101311-5 |
法人番号 | 5140001075097 |
ホームページ | https://denkikun.com |
事業所の特記事項 | 2023年6月新築の事務所です。各自の机、浄水器 、冷暖房、男女別トイレ、広い駐車場なども完備。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は西脇公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「28100-02376551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。