左官工事スタッフ - 株式会社西武技研(ID:13150-17052651)のハローワーク求人- 東京都小平市花小金井南町3-38-4|仕事探しの求人サイトQ-JiN

左官工事スタッフ

株式会社西武技研

ハローワーク立川の管轄
求人番号:13150-17052651

西東京を拠点に埼玉、千葉、神奈川と広範囲にわたって施工をして います。大手企業様と取引しているため、仕事量も豊富で安定して います。少人数で和気あいあいとしたアットホームな会社です。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 主に10~14建コンクリート造のマンション、テナントビルの新
築工事現場での左官工事です。壁タイル下地、クロス下地、土間等
を薄塗材料で鏝で仕上げます。材料の軽量化が進み、普通の体力が
あれば十分です。手元としては使いません。基本道具は用意致しま
す。新規職人さんは職長経験者を優遇いたします。朝8時から17
時まで、午前午後に各30分休憩、昼休みは1時間の7時間労働で
す。現場へは各人、直行直帰、社内規定により交通費補助いたしま
す。ゼネコン所長様からご信頼を頂き2026年度施工分まで受注
頂いております。会社費用持ちでの慰安旅行、飲み会ありの和気あ
いあいの明るい会社です。
※変更範囲:なし
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
左官技能士 1級、2級
必要な免許・資格
1級左官技能士
あれば尚可

2級左官技能士
あれば尚可

年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
65歳で定年とし、以降は相談の上再雇用いたします。
試用期間 あり(1か月間)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒187-0003
東京都小平市花小金井南町3-38-4
最寄り駅 西武新宿線 花小金井駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
8分
マイカー通勤 不可
転勤 なし
給与、手当について
賃金 272,800円〜496,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
272,800円〜496,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
職長手当 10,000~20,000円

月額=日給×月平均労働日数で換算
賃金形態
日給11,000円〜20,000円
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年1回
賞与金額
100,000円〜300,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額20,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
27日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
8時00分〜15時00分
特記事項
就業時間(2):土曜日
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
8時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 24.8日
休憩時間 120分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
年末年始・夏季休暇
年間休日数 67日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度 あり
勤務延長 あり
入居可能住宅 単身用あり
自己負担1.5万円水道光熱費別
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 あり
労働組合 なし
職務給制度 あり
職長手当等
復職制度 なし
福利厚生の内容 定期健康診断費用及び出面保証
各種技能講習費用及び出面保証
安全大会費用及び出面保証
年一度の慰安旅行費用負担
忘年会、歓送迎会等の費用負担
随時レクリエーション費用の一部補助
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後5日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,その他
選考日時 随時
選考場所
〒187-0003
東京都小平市花小金井南町3-38-4
最寄り駅 西武新宿線 花小金井駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
8分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
その他(面接時持参)
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
求人に関する特記事項
特記事項 〇左官職人の次のステップアップを考えている方へ
経験者の方には、仕事の質・スピード・責任感をしっかり見て評価
します。本気で将来を考えている方大歓迎です!

〇入居可能な社宅あり!
自己負担:1.5万円 水道光熱費別
テレビや冷蔵庫・寝具など生活に関わるものは会社で準備すること
が可能なので、すぐに生活できる環境が整っています。

〇安定した将来を目指す方へ!
左官技術はAIに奪われる仕事ではなく、職人さんの細かい手作業
が必要になる仕事なので、一生モノのスキルが身に付きます!

〇入社後の給料モデル 
職長経験者や左官技能士の資格保持者の方は、スキルや実績に応じ
て給与を決定します!
◎日給:19,000円 × 月平均労働日数:24.8日
=月給モデル:471,200円+各種手当あり
本求人の管轄
管轄ハローワーク 立川公共職業安定所(ハローワーク立川)

会社情報

会社名
株式会社西武技研カブシキガイシャ セイブギケン
代表者名 代表取締役:盛岡 正彦
会社所在地 〒187-0003 東京都小平市花小金井南町3-38-4
従業員数
企業全体
13人
就業場所
12人(うち女性:0人、パート:0人)
設立 平成24年
資本金 1,000万円
事業内容 主に10~14階建てのコンクリート造のマンションやテナントビ
ルの新築工事において、建物の壁や床の左官工事をしています。壁
のタイル下地、クロス下地、土間などを幅広く仕上げています。
年商
  • 令和4年:1億円
メッセージ 主に10~14階建コンクリート造のマンションの新築工事現場で
の左官工事です。壁タイル下地、クロス下地、土間等を薄塗材料で
鏝で仕上げます。材料の軽量化が進み、普通の体力があれば十分で
す。未経験者もマンツーマン指導で、入社初日から鏝塗を覚えて即
戦力になって頂きます。手元としては使いません。基本道具は用意
致します。新規職人さんは職長経験者を優遇いたします。朝8時か
ら午後5時まで、午前午後に各30分休憩、昼休み1時間の7時間
労働です。ゼネコン所長様からご信頼を頂き2024年度施工分ま
で受注頂いております。責任感のある方を求めています。コロナ禍
での影響も少なく安定収入が得られます。左官技術は機械化するの
が難しく、淘汰されない職種です。一つ一つのもの造りスキルを習
得して仕上げていく楽しみはやりがいがある仕事だと思います。現
在の社員構成は職長4名とベトナム技能者5名、そして事務及び営
業担当の社長の計10名。2023年6月より実習生3名が入社予
定で13名になります。飲み会度々ありの和気あいあいの会社です
。年に1度、会社持ちでの慰安旅行があります。過去に日光、黒部
ダム、上高地、伊勢神宮、京都他に宿泊観光してきました。是非と
も我々の仲間に入り共にに充実した日々を過ごしましょう!まずは
気軽に電話ください。
主要取引先
  • 株式会社 鍛治田工務店
  • ライト工業株式会社
事業所番号 1315-618399-8
法人番号 9012701011621
ホームページ https://seibu-giken-sakan.com/
事業所の特記事項 現在日本人職長有資格者4名に、ベトナム人作業者5
名で現場施工しています。年1回会社持ちで慰安旅行
、飲み会度々。和気あいあいの明るい職場です。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は立川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「13150-17052651」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP