- 正社員
- 埼玉県越谷市
- 月給 230,000円
- 週休2日
- 年間休日120日以上
- 車通勤可能
- 残業あり
- 未経験者歓迎
- 年齢不問
- 育児休暇あり
- ボーナスあり
- LGBTフレンドリー
- 時間単位年休あり
- 時短勤務あり
「自己成長」を重視する方にピッタリな求人です
この求人は能力を生かせるという特徴を持っています。
カウンセリングルームというのは、一般的に、『○○専門』・『▲▲に特化している』といったように、カウンセラー側が得意としている療法や主訴によってクライアントを選んでいる機関が多いです。
それは、その分野の専門性を発揮しその支援が適しているクライアントには無類の支援効果を発揮できますが、逆にそれ以外のクライアントには支援を届けられなくなってしまいます。
我々は、『臨床心理学に基づいた見立てがしっかりできていれば、どのようなお悩みも支援できる』をモットーに研鑽を積んでおります。
株式会社となり10年が経ちましたが、今日に至るまでも、様々なご相談が寄せられております。
カウンセラーとして、是非一緒に働きましょう。
- 経済的欲求
- 社会的地位
- 自己成長
- 縛られない生き方
- チームワーク
あなたにとって「幸せな働き方」とは「あなたの価値観を満たす会社で働くこと」と私たちは考えています。
そこで、私たちは人の価値観を5つに分類しました。
そして、その価値観に合う求人を簡単に探せる機能を導入しています。

あなたはどんな価値観を持っていますか?
価値観テストを受けると、再認識することができます。
新たな発見をするかもしれません。ぜひ受けてみてください。
求人の概要
職種 | 臨床心理士・公認心理師・心理カウンセラー | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
仕事の内容 | ■老若男女問わず、お困り・お悩みの方への心理カウンセリングの実施 ■研修会・講演会講師 ■障害児通所支援事業(児童発達支援・放課後等デイサービス)における療育 |
||||||
1日の仕事の流れ |
|
||||||
必要な技術や資格 | ■臨床心理士 ■公認心理師 ※取得見込みでも応募可能 |
||||||
年齢制限 | 年齢不問 | ||||||
雇用形態 | 正社員 | ||||||
給与 | 月給 230,000円
(固定残業代は含みません)
|
||||||
その他の手当 | 月に1回程、男性職員のみグループホームへの宿直勤務有。宿直手当5000円 | ||||||
給与待遇 | 経験やスキル等を考慮し、基本給を査定します。 | ||||||
試用期間 | なし | ||||||
昇給 | 年1回、1000円~10000円(前年度実績) | ||||||
ボーナス | 年2回、2か月分(前年度実績) | ||||||
交通費 | 通勤手当:1ヵ月15,000円を上限に支給・勤続2年目からは上限20,000円(※会社と自宅が2キロメートル以上離れていることが支給条件) | ||||||
勤務時間と休憩時間 | 早番:9~18時 遅番:12~21時 ※週に3日は遅番勤務をお願いいたします。 |
||||||
時間外労働(残業) | 1時間(月平均) | ||||||
オンライン面接 | なし | ||||||
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 | ||||||
休日 | 完全週休2日制 ※それぞれの職員ごとに休みの曜日を個別決定 例:Aさんは水・日曜日休み、Bさんは金・土曜日休み |
||||||
既定の休暇 | 年末年始休暇 夏季休暇 育児休暇 慶弔休暇 有給休暇 介護休暇 子の看護休暇 産前産後休暇 | ||||||
休日の備考 | GW休暇 O.A休暇(オリジナルアニバーサリー休暇) |
||||||
年間休日 | 120日 | ||||||
加入保険 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 | ||||||
勤務地 |
〒343-0808 埼玉県越谷市赤山本町3-22 |
||||||
最寄り駅 |
|
||||||
採用担当者 | 岩渕(イワブチ) | ||||||
選考方法 | (1)履歴書・職務経歴書を提出し、応募 (2)1次審査※提出された履歴書等をもって書類審査 (3)2次審査※心理学に関する知識を問う筆記試験・各部門責任者との面接試験・架空の事例を用いた心理面接のロールプレイ試験 (4)最終審査※弊社代表取締役による面接試験 |
||||||
採用決定までの目安 | 応募から2~4週間 | ||||||
返信期限 | いま応募すると、2025年5月7日18時までに結果通知が届きます。 |
従業員に聞く、株式会社越谷心理支援センターで働くメリット
◎入社を決意したポイント
- 採用選考の過程でクライアントを大切にしていること、働いている人が心理支援の技能向上にモチベーションのある人ばかりだということ、に強く惹かれたから
- 心理職が常勤で働ける会社であり、且つ給与・休暇なども高い水準にあると感じたから
◎入社してよかったなぁと思うポイント
- 心理職は学校や病院といった機関内に1名しか配置されないことも多いが、この会社は心理職が何名も勤務しているため、SVやカンファレンスなどが盛んにおこなわれていること
- 心理職の必要経費でもある研修会の参加費や書籍の購入費に補助が出るので、ありがたい
女性の働きやすさ
女性職員の管理職登用実績もございます。
- この求人に応募する
- あなたの価値観との相性チェック
- 匿名で質問代行サービスを利用する
- 質問の例
-
- 車通勤はできますか?
- 年間休日日数を教えてください
- 社風、理念の記載がないので教えてください
- ご了承いただきたい点
-
- 内容によっては回答を得られないケースがあります
- 内容によっては質問できないケースがあります
「興味はあるけれど、不明な点があるので応募に躊躇する」という場合、当社があなたに代わって質問をするサービスです。
あなたの氏名やメールアドレスを株式会社越谷心理支援センター様に公開することはありません。
株式会社越谷心理支援センター様は、あなたにピッタリな会社かもしれません。
不明な点をクリアしてから応募するかどうかを決めませんか。
ご了承ください。
会社情報
会社名 | 株式会社越谷心理支援センター(カブシキカイシャコシガヤシンリシエンセンター) |
---|---|
会社ホームページ | https://www.k-shinri-center.com/ |
会社所在地 | 〒3430808 埼玉県越谷市赤山本町3-22 |
設立年月日 | 2014年4月 |
資本金 | 950万円 |
従業員数 | 13名(うち、男性 4名 女性 9名) |
事業内容 | ■臨床心理士・公認心理師による心理カウンセリング ■障害児通所支援事業(児童発達支援・放課後等デイサービス) ■研修会講師・講演会講師 |
その他 | 沿革/サービス/ などはこちらから |
この求人は、求人企業である株式会社越谷心理支援センターがご自身で作成、掲載されたものになります。
Q-JiNは各求人に注意を払ってチェックしていますが、情報の内容の正確性・妥当性・適法性・安全性に疑問や違和感を覚えることがございましたら、お手数ですが「問題を報告する」フォームよりご連絡をお願いいたします。