ハローワーク白河の管轄
求人番号:07050-01520951
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:3月31日(33日前)
- 応募期限:5月31日(あと28日)
1928年に創業し、白河工場が唯一の国内生産工場です。 お客様の生産性向上したコンパクトな機械は、国内外で高い評価を 受けています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 当社は金属を高精度に加工できる工作機械を製造するメーカーです クリーンな環境で世界水準の工作機械の組立を行ってもらいます。 担当によって、数日間の出張作業を行うこともあります。 クレーンと冷暖房が完備されていますので、体への負担も少ない です。単純作業ではなく、様々な部署と関わりながら機械を作り 上げる仕事です。 少しずつ着実に成長することができ、お客様から感謝される事も あります。 工場見学も可能ですので、お気軽にご連絡ください。 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ケ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒961-8091 福島県西白河郡西郷村熊倉字折口原415 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
189,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額36,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 喫煙場所は屋外に設置 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒961-8091
福島県西白河郡西郷村熊倉字折口原415 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | その他は適性検査です。 |
担当者 |
|
特記事項 | ※書類選考後、面接となりますので履歴書・職務経歴書・紹介状を 担当者宛に郵送願います。 ※賃金の幅:能力により ※無料駐車場あり |
---|
管轄ハローワーク | 白河公共職業安定所(ハローワーク白河) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:長谷川 透 |
会社所在地 | 〒961-8091 福島県西白河郡西郷村熊倉字折口原415 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和3年 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 金属などを超精密に加工することができる工作機械を製造するメー カーです。「大は小を兼ねない」のスローガンを掲げ、小型の機械 に特化しています。 |
メッセージ | 『小さいものを加工するには小さい機械のほうが適する』 という設計思想のもと、小型工作機械をつくり続け、 肉眼では見えない高精度さと高速な加工をコンパクトボディで実現 。 自動車部品やスマホ、PC、家電、医療機器といった幅広い分野で 信頼を集め、世界最高レベルの小型NC旋盤と小型マシニングセン タで 牽引しています。 あらゆる製品分野で、小型化、省エネ化が進む現在。 それらをカタチにするための工作機械でも、高精度+小型化が求め られ、 当社へのニーズがますます拡大中。 確かな実績を築く当社で、新しい一歩を踏み出してみませんか? 海外(外国)にも拠点を持つグローバル企業です |
事業所番号 | 0705-101104-8 |
法人番号 | 9030001006910 |
ホームページ | http://wwww.hasegawa-m.co.jp |
事業所の特記事項 | 社内外を問わず挨拶を奨励しており、会社見学された 皆様からほめて頂ける環境です。今日明日の即戦力の みならす、3年後の戦力についても求めています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は白河公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「07050-01520951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。