ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-36690051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月26日(46日前)
- 応募期限:5月31日(あと20日)
経営理念「エネルギー・環境技術開発への情報技術を 通じた社会貢献」,「安定的経営基盤の確立」, 「誇りと安心を持てる明るい職場づくり」
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | クライアント対応ITサポート、情報システム・サーバの保守・運 用、クラウドサービスの運用管理をお任せします※具体的な業務内 容は以下となります。 ITエキスパート3~5名のチームに加わり以下業務を行います ◆サポートデスク、パソコン利用者サポート ◆情報インフラ・ネットワークの設計・構築・運用管理 ◆MICROSOFT365等クラウドサービスの運用管理 ◆システム新規導入や更新 ◆システム運用設計 ◆要件に応じたハード・ソフト・クラウドサービスの選定 *変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
◆システム運用保守業務に5年以上携わったご経験 ◆サポートデ
スクやPC設定の実務経験者 ◆ローコードによる開発経験者 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒240-0101 神奈川県横須賀市長坂2-6-1電力中央研究所内 当社 横須賀オフィス JR横須賀線逗子駅よりバス35分/京急線逗子葉山駅よりバス3
3分(鹿島下車1分) |
最寄り駅 | JR横須賀線 逗子駅 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
212,000円〜268,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額100,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
フレックスタイム制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.1日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 123日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(企業年金基金) |
---|---|
企業年金 | 確定給付年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり
借上住宅制度あり=契約時と毎月
の家賃補助あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 交通費規定支給(上限月10万円) 企業年金基金(全国情報サービス産業企業年金基金) 借上住宅(賃貸/家賃・敷金礼金など補助) 資格取得時に祝い金・試験費用支給 財形貯蓄 退職金 産休育休 永年勤続表彰(慰労金支給) レクリエーション宿泊補助(年4泊まで) スポーツジム優待 健保保養所利用 サークル活動(ランニング、バドミントン、フットサル、野球等) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | 入社後、各個人のIT経験に合わせ、外部研修を受講 予定(費用はすべて会社負担) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 当社のワークライフバランス実現への施策 2027年3月31日迄の一般事業主行動計画 目標1:採用者に占める女性割合を30%とする。 目標2:計画期間内に年次有給休暇取得日数:年間12日の達成( 1人あたり平均) 目標3:計画期間内に36協定/特別条項に抵触しない働き方を目 指す。 目標4:男性の育児休業(特別休暇を含む)を取得しやすい環境を 整備する。 【特別休暇】 配偶者出産のときは5日取得できます。 出産予定日の6週間(多胎妊娠の場合は14週間)前の日から当該 出産の日の後8週間を経過する日までにご取得ください。 目標5:在宅勤務取扱要領の本格導入(アフターコロナを見据え) 月10日の在宅勤務可 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(一次選考はリモート面接、二次選考は本社(神保町)で実施) |
選考場所 |
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-5-1興和一橋ビル別館3階(最終面 接) |
最寄り駅 | 地下鉄神保町駅、竹橋駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 一次選考通過後、二次選考の前に横須賀オフィス見学あり WEB適性検査あり |
特記事項 | *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ただし、オンライン自主応募の場合は不要。 *オンライン自主応募可 |
---|
管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:小島 健二 |
会社所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-5-1 興和一橋ビル別館3階 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和56年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 電算機システム、ネットワークの運用および保守管理 技術開発、事務処理等に関連するソフト開発、計算・解析、調査・ コンサルタント |
年商 |
|
メッセージ | 【当社について】 当社は民間シンクタンク「一般財団法人 電力中央研究所」略称電 中研の情報処理機関として1981年に設立 電力・エネルギー・環境・安全・防災など、日本の社会インフラを 支える先端研究をITの力で40年以上サポートし続けてきました 。 【求める人物像】 ●マジメにコツコツ仕事に打ち込める ●顧客に寄り添える ●新しい技術にも目を向け、自ら学ぶ意欲がある ●社交的で人と話すことが得意 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
事業所番号 | 1301-508949-0 |
法人番号 | 9010001023222 |
ホームページ | https://www.dcc.co.jp/index.shtml |
事業所の特記事項 | パートタイマーは退職金がありません。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-36690051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。