ハローワーク新宿の管轄
求人番号:13080-09332652
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:11月4日(19日前)
- 応募期限:1月31日(あと69日)
弊社は2024年に業界歴10年以上のディレクター3名で起業し たばかりの制作会社です。事業拡大に伴い、正社員を募集中です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 弊社は2024年に、業界歴10年以上のディレクター3人 で設立したばかりの会社です。事業拡大に伴い、 アシスタントディレクターを募集しております。 社員は現在4名ですが、番組は10から300人規模で 作られるものなので、その一員として 【ロケ・編集・電話連絡・リサーチ・企画考案・事務作業等】 を担っていただきます。 イチから指導・研修しますので、未経験でもご安心ください。 弊社スタッフの担当番組 ・家、ついて行ってイイですか? ・月曜から夜ふかし ・リハック ・路線バスで寄り道の旅 など |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | ワード・エクセルなどパソコン基本操作 (編集など技術面はゼロから指導いたします) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒106-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目43番15号 ドルピテム301 都内近郊中心に案件に準じる。シフト制で就業場所は随時決定
|
| 最寄り駅 | 高円寺駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
226,471円〜290,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.2日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 110日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数4年以上) |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | なし |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒106-8001
東京都港区六本木六丁目9番1号 |
| 最寄り駅 | 六本木駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *仕事内容の変更範囲:会社の定める業務 *質問等なければ事前連絡不要です。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表:石垣俊介 |
| 会社所在地 | 〒106-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目43番15号 ドルピテム301 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 令和6年 |
| 資本金 | 100万円 |
| 事業内容 | 「月曜から夜ふかし」「家ついて行ってイイですか?」などテレビ 番組の制作・企業広告動画の制作 |
| メッセージ | 現在、ネットメディアの進出によりテレビ業界は斜陽傾向です。 そんな中でも、時代にあった面白い番組は生まれ続けています。 弊社スタッフが担当している「家ついて行ってイイですか?」 「月曜から夜ふかし」などは、それの代表格です。 撮った映像を、コンプライアンスを守りながらどう編集するか。 それが、今のテレビの面白さなのではないかと感じています。 私たちがADだった15年ほど前は、みなさんがADと聞いて 想像するような、酷い労働環境でした。 食べる時間も、休む暇もなく休みは1年に10回程度。 しかし今、やっと制作現場は変わってきています。 何か失敗しても、怒鳴るのではなく、そこで覚えればいい。 私たちがAD時代に体験したような、 右も左も分からないまま番組に参加させるような会社ではなく、 イチから教えて、面白い映像、楽しい番組が作れる ディレクター・プロデューサーに育ってもらいたい。 そんな思いを持ったディレクター3人で、作った会社です。 楽しくなければテレビじゃないし、会社じゃない! 業界の中で一番ホワイトで楽しい制作会社を目指しています。 |
| 事業所番号 | 1308-666578-9 |
| 法人番号 | 1011301029899 |
| 事業所の特記事項 | アシスタントディレクターよりキャリアスタートとな ります。既に他社の経験がある方は、実力により給与 面を変更します。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新宿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13080-09332652」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
