ハローワーク大分の管轄
求人番号:44010-13998351
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:5月21日(3日前)
- 応募期限:7月31日(あと68日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | *障がい(身体・知的・発達障害)を持つ、小1~高3の子どもた ち(定員10名×2単位)を対象とした施設です。*保護者、学校、相談員と今抱える課題や将来の目標を共有し、中 学・高校卒業後の進学や就職を目指す子どもと同じ目線で考え、将来への架橋の役割をしております。*子ども達には日々の生活で進学や就職に必要な日常生活動作、学 力、興味関心を身につけてもらいます。*さらに、公共交通機関の利用に向けた送迎サービス、なにより小 集団での順番などのルール、コミュニケーション能力を育てることで将来を豊かにします。当施設は全職員で子ども達の成長に必要なことを考え、実践しております。変更範囲:ヘルパー業務、相談支援専門員 |
必要な経験等 |
あれば尚可
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 大分県大分市大字寒田871番1弘貴建設工業ビル101・103(本社の1F) |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | あり |
賃金 | 月給 197,800円 ~ 261,300円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 106日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(業務災害保険) |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考日時 | その他 |
応募書類等 |
|
特記事項 | 5/22 トライアル雇用求人(労働条件同一) 面接準備のため、応募書類を事前送付してください。放課後等デイサービスの指導員募集ですので、保育士や児童指導員(教員免許・社会福祉士・精神保健福祉士・児童施設実務2年以上など)に該当する方が主ですが、介護福祉士や無資格者・未経験者でもエントリー可能です。弊社の方針として、福祉分社以外の資格者は、入社後に介護職員実務者研修(ヘルパー資格)を取得していただき、介護や介助の知識技術を身に着けていただきたいと考えています。実務経験3年経過したら、介護福祉士の試験にチャレンジしていただきます。 医療・保育経験者で子育て等でブランクがある方でも、過去の経験や知識を活かしつつ、実務経験5年を目安に、児童発達支援管理責任者や相談支援専門員などの資格取得にチャレンジしていただき、様々な経験を踏まえて、相談員(弊社が運営する、「相談支援事業所 グローリー)や施設長といった役割を目指していただければ、年齢を重ねても長く働けることもできるお仕事だと考えています |
---|
管轄ハローワーク | 大分公共職業安定所(ハローワーク大分) |
---|
会社情報
会社名 | 株式会社Glory.2015 |
---|---|
会社所在地 | 〒870-1123 大分県大分市大字寒田871番地の1 弘貴建設工業ビル203 |
従業員数 |
|
事業内容 | 障害福祉(児童含)サービスを主とした会社であり、その他研修事業や健康推進(水素事業・水中運動指導)事業などを行っています。また、パラスポーツへのボランティアを積極的に行っています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大分公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「44010-13998351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。