ハローワーク那覇の管轄
求人番号:47010-13542151
- 採用人数:4人
- 掲載開始日:5月20日(9日前)
- 応募期限:7月31日(あと63日)
教育を通して、企業・学校・保護者・地域をつなぎ、”未来を担う 子どもたち”を支援するための活動を行う。キャリア教育支援、教 育現場における人材育成研修、企業の教育活動支援が主軸事業。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 〇沖縄県内の専門高校における地域連携推進のためのコーディネー ト業務 ・専門高校で学ぶ専門性や技術・知識を、地域課題解決のために活 かしていけるよう、日々の授業で地域企業と連携した授業カリキュ ラムの策定や、体験学習の運営を行う ・実施で連携する事業所の開拓も行う 〇地域連携を推進していくための協議の場となる「地域連携プラッ トフォーム」を構築する ・専門高校並びに地域団体、地域事業所、産業団体、保護者、小中 学校、教育委員会などと連携し、年に数回、会議の場を設ける。そ の企画、運営、調整業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
キャリア教育コーディネーターとしての実務経験や資格
教育現場における勤務経験など |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:該当者なしのため未実績
|
勤務地 |
〒900-0022 〇沖縄県那覇市樋川1ー27-11「当社サテライトオフィス」 〇配置される専門高校での勤務が主(配置予定校)南部商業高校、 南部農林高校、那覇商業高校、浦添商業高校 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
200,000円〜200,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
8時30分〜17時30分
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職務手当として、コーディネーター手当あり
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | なし |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒900-0022
沖縄県那覇市樋川1-27-11 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *従事する業務の変更範囲:変更なし *UIJターン歓迎:オンライン面接可 ・同職8名 ・駐車場あり |
---|
管轄ハローワーク | 那覇公共職業安定所(ハローワーク那覇) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:座覇 真理子 |
会社所在地 | 〒900-0022 沖縄県那覇市樋川2-2-5 |
設立 | 令和2年 |
資本金 | 150万円 |
事業内容 | 小中高校を対象としたキャリア教育支援を中心に、産学官地域連携 型にてキャリア教育実践に取り組む。キャリア教育コーディネータ ー養成講座の運営を通して教育支援人材育成にも取り組む。 |
メッセージ | 県内の専門高校にコーディネーターとして参画し、産学官や保護者 、地域の教育団体や事業団体など関連各所と連携することで質の高 いキャリア教育を実施したり、その先に広がる技術者の活躍、地域 の発展などを実現したりするお仕事です。 専門高校の学びをより実りあるものとするため、先生たちとの会話 の中から要望やニーズを汲み取り、地域で活躍するプロフェッショ ナルのビジネスパーソンを学校と繋ぐことで質の高いキャリア教育 を実現。一般的な座学ではなかなか得ることの難しいリアルな学び を提供することで就労への意欲を高めたり、社会へ出るための心身 共の準備を支えたり、今まで気付き切れていなかった新たな可能性 の扉を開いたりと、まさに沖縄の未来を形作りる掛け替えのない貴 重な業務です。同時に、専門高校そのものの魅力を高め、その志願 者を増やすことで技術者育成を加速させたり、社会で活躍できる人 材育成を通じて人材不足や活力不足といった社会課題を解決してい くことを目指します。 「仕事を通じて社会に貢献したい」「誰かのために全力を尽くした い」「子ども達の未来をより実りあるものにしたい」「社会課題の 解決や持続可能な社会づくりに興味がある」そんな気持ちをお持ち の方であれば大歓迎です。 |
事業所番号 | 4701-628522-7 |
法人番号 | 8360001026802 |
ホームページ | https://joc.okinawa/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は那覇公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「47010-13542151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。