お客様サポートスタッフ(テレワーク可)/佐渡市両津湊 - 株式会社LacuS(ID:15010-09158651)のハローワーク求人- 新潟県佐渡市両津湊145 2階 佐渡営業所|仕事探しの求人サイトQ-JiN

お客様サポートスタッフ(テレワーク可)/佐渡市両津湊

株式会社LacuS

ハローワーク新潟の管轄
求人番号:15010-09158651

設立2年で、明確なルールは作成中!そのため、一緒に会社を 築き上げてくださる方を歓迎いたします。雑談チャットもあり、 フランクで活発なコミュニケーションを大切にしています。

求人の概要

求人区分 パート
雇用形態 パート労働者
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 <仕事内容>電話、メールでのお問合せ対応(商品説明、在庫確認
注文内容の確認・変更、納期確認など)
クレームは少なく、お客様に感謝のお言葉を頂くことが多いです。
<仕事の進め方>佐渡オフィス在籍メンバーは現在1名。
新潟市本社のメンバーとも連携して仕事を進めます。
入社後はオンラインで1か月間しっかりと研修を行います。
<扱う商品>摂食嚥下が困難な終末期の方でも食事を楽しむことが
できるシニア向け完全栄養食Me ICEです。誤嚥防止には
とろみ剤が使われますが、食べ物本来の味が楽しめないと食事を
拒否されることも。とろみ剤不要のMe ICEは終末期の方
本人と1日でも長生きしてほしい家族を笑顔にする商品です。
*業務変更範囲:なし *オンライン自主応募可(紹介状不要)
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
介護福祉士
あれば尚可

看護師
あれば尚可

登録販売者(一般医薬品)
あれば尚可

必要なPCスキル *基本的なPCスキルでOK(下記参照)
何かしらのツール使用経験があり、Wordのフォントおよび印刷
設定を変えられる※基本在宅勤務のため自宅にWi-Fi環境必須
年齢 不問
試用期間 あり(半年)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
研修期間1ヶ月間は時給1000円
2か月目以降は右記の通り
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
正社員登用 なし
勤務地 〒952-0014
新潟県佐渡市両津湊145 2階 佐渡営業所
最低週1日~の出勤となります。
近場にコインパーキング有。在宅勤務が主の為支払いは別途相談。
マイカー通勤 可(駐車場なし)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 1,200円〜1,800円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
1,200円〜1,800円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
※往復分のガソリン相当額の支払い
賃金形態
時給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当 実費支給(上限あり)
日額200円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
10時00分〜17時00分
10時00分〜17時00分の時間の間の4時間以上
特記事項
週20時間以上
(例)4時間×週5日勤務~8時間×週3日勤務(面接時応相談)
*事前相談のうえ休みがとりやすく、働き方も相談できます。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
8時間
36協定における特別条項
なし
休憩時間 60分
週所定労働日数 週3日以上労働日数について相談可
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日
週休二日制
毎週
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:11日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 単身用あり
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後1日以内
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒952-0014
新潟県佐渡市両津湊145 2階
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
その他(特記事項を参照)
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 LacuS HP>Recruit>Entry>
募集職種 コーポレート職>Googleフォーム
担当者
課係名、役職名
採用担当
担当者
採用担当
電話番号
050-1724-3643
Eメール
info.share@lacus-office.com
求人に関する特記事項
特記事項 \設立2年、急成長!/
代表古津は2021年、大学2年生の時に経営者や投資家から評価
されるビジネスコンテストに優勝。
翌年の3月に株式会社LacuSを設立。設立2年にして大手EC
サイトであるAmazonに販路を獲得しています。ニーズがあり
衣食住に関わる介護食品ですが、大手企業の商品がまだそれほど
参入しておらず、ビジネスチャンスのある分野です。その中でも
「アイス」はニッチな商品で競合は少ないのが特長。そんな弊社で
ビジネス展開の一員になり、コアメンバーとして活躍しませんか。
◆設立2年で決まっていないことも多く、臨機応変な対応が求めら
れますが、ライフスタイルに合った働き方を意識しています◆
*最低週1日~の出社で基本在宅勤務。プライベートに使える時間
が増えます。
*デスクワークでのお仕事です。夜勤もありません。
無理せず長く活躍したい方歓迎!
◆医療介護系職種の経験が活かせます◆
医療介護業界での経験を活かし「食」の分野から高齢者をサポート
固定概念がなく、気付いたことをチームに発信しやすい環境です。
経験者からのアイデアや提案を歓迎します。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 新潟公共職業安定所(ハローワーク新潟)

会社情報

会社名
株式会社LacuSカブシキガイシャ ラコス
代表者名 代表取締役CEO:古津 瑛陸
会社所在地 〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山6-3-5 開志専門職大学2階
従業員数
企業全体
4人
就業場所
1人(うち女性:1人、パート:1人)
設立 令和4年
資本金 529万円
事業内容 シニア向け完全栄養食、Me ICE(みーあいす)を
製造・販売しています。加齢による食事の課題に対して寄り添い、
心と体を満たす新しい食生活を提案します。
事業所番号 1501-623842-3
法人番号 1110001036502
ホームページ https://lacus.co.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は新潟公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「15010-09158651」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP