ハローワーク福岡中央の管轄
求人番号:40010-72611151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月25日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと65日)
ライフステージに合わせた働きやすい事業所を目指しています。利用者満足度だけでなく、働くスタッフ満足度向上にも力を入れています。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 精神・知的障がいのある方が地域で安心して暮らすためのグループホームで、夕方~夜間、朝の生活支援・見守りを行うお仕事です。【主な業務内容】・夕食や朝食の盛り付け・配膳(調理はほとんどありません)・服薬の確認・簡単な掃除や片付け・「おかえりなさい」「おやすみなさい」などの声かけ・夜間の見守り、巡回(22時・4時に屋外見回り)※身体介護はありません。4つの施設(石丸・愛宕・昭代・姪浜)を日によって巡回することがあります(マイカー使用・ガソリン代パーキング代支給)。拠点は石丸のグループホームになります。*変更範囲:変更なし *「副業可」 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 簡単なパソコン、タブレット操作ができれば大丈夫です。 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:あり。勤務状況に応じて検討いたします。
|
| 勤務地 |
〒819-0025 福岡県福岡市西区石丸3丁目15番25号「Re Va Care House(リバケアハウス)」 西鉄バス「中村」バス停 徒歩3分マイカー通勤:無料駐車場あり
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,100円〜1,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 300分 |
| 週所定労働日数 | 週1日〜週5日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 利用可能な託児所 | あり
企業主導型保育園との提携複数あり ご相談ください
|
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 勤務に必要な物品は会社で準備いたします【過去実績】社員参加提案型福利厚生・映画チケットや温泉使用券・感動体験2万円補助・飲み会補助・ハッピーライス・ケーキ(誕生日)など、毎年委員会で提案して楽しく決めます |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | スキル・知識アップのための外部講師勉強会訪問看護未経験者でも安心の研修制度・同行あり外部勉強会補助など |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒819-0025
福岡県福岡市西区石丸3丁目15番25号「Re Va Care House(リバケアハウス)」 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ★介護ではない“暮らしの見守り”★身体介護はなく、見守り・会話・ちょっとした家事中心の仕事。「誰かの役に立ちたい」「空いた時間に働きたい」そんな想いを応援します。勤務前には入居者さんの特徴や支援内容を丁寧にご説明します。未経験の方も安心して始められるよう、マンツーマンでの研修や同行サポート体制を整えています。勤務中も、管理者といつでも連絡が取れるので「困った時に一人で抱えない」安心感があります。食事は日中に調理されたものを盛り付けるだけ。朝食も目玉焼きやソーセージなど簡単なもので、料理が苦手な方でも安心して勤務いただけます。★★事業所見学会 開催中★★見学を通して実際に見て聞いて感じていただける機会です!開催日はご都合に応じて調整可能。お待ちしております♪就業条件により加入保険変動あり、有給休暇は労基法のとおり付与「生涯現役支援求人」 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 福岡中央公共職業安定所(ハローワーク福岡中央) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:山口 耕平 |
| 会社所在地 | 〒814-0032 福岡県福岡市早良区小田部5丁目12ー9 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成30年 |
| 資本金 | 100万円 |
| 事業内容 | 訪問看護・訪問リハビリ・生活リハビリグループホーム(共同生活援助)居宅介護支援事業所 |
| メッセージ | 利用者さんの日常をそっと支える「世話人」は、会話や見守りが中心のお仕事です。介護のような身体的ケアはありません。「おかえりなさい」「おやすみなさい」の声かけなど、あたたかな関わりを大切にしています。スタッフの働きやすさにも力を入れており、週1日から勤務可能。ダブルワークや扶養内勤務など、ライフスタイルに合わせて勤務可困った時はすぐに管理者に相談できる体制。声をかけ合える安心の雰囲気が整っています。まずは見学から歓迎しています!毎月見学会を開催していますのでお気軽にお問い合わせください♪実際の様子を見て、雰囲気を感じてからご検討いただければと思います。あなたの「誰かの役に立ちたい」想い私たちと一緒にカタチにしませんか? |
| 事業所番号 | 4001-636291-4 |
| 法人番号 | 3290001083079 |
| ホームページ | https://www.liberty-fukuoka.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福岡中央公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40010-72611151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
