ハローワーク金沢の管轄
求人番号:17010-26257251
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:10月3日(49日前)
- 応募期限:12月31日(あと40日)
itosie(いとしえ)はお客様であるご入居者様やご利用者様 を愛しい家族を思うようにスタッフ一丸となり自分らしく生きるお 手伝いをして行きます。いしかわ『魅力ある福祉職場』認定事業所
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 新規事業所設立 |
| 仕事の内容 | 令和8年4月に新規開設予定の看護小規模多機能型居宅の介護職員 お客様の送迎、訪問して手作りお弁当を届ける・掃除などの生活援 助、施設内での入浴・食事・排泄などの介助や、レクリエーション の企画、介護記録作成などを行って頂きます。【送迎車は軽自動車 なので安心です】 資格をお持ちでない方でも働きながら初任者研修無料受講可能です のでお気軽にお問い合わせください。 変更範囲:変更なし 【研修について】 2025年10月~3月までは小規模多機能ホーム(金沢市近岡) または小規模多機能ホームうちなだ(内灘町)にて研修を実施。 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
デイサービスやグループホーム等での介護経験
|
| 必要な免許・資格 |
介護職員初任者研修修了者
あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 介護職員実務者研修修了者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | タブレット入力等 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒920-0276 石川県河北郡内灘町字緑台1丁目243番地7 (令和8年4月オープン予定) |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
189,500円〜232,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.5日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 107日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
職務単位で賃金テーブルがあります。
|
| 復職制度 | あり
育児・介護・配偶者の転勤等によって退職した場合。
|
| 福利厚生の内容 | 「フィットネス施設割引使用制度」自社運営のフィットネスマシー ン、ヨガの割引 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 介護の資格を持っていない方も働きながら介護職員初 任者研修資格を取得できる制度(費用は会社負担)が あるので安心して働けます。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 育児・介護支援として時短社員制度の導入をしています。正社員の 労働時間を1日6時間、6.5時間、7時間、7.5時間から選べ ます。例えば、子どもが小さいうちは時短勤務。子どもが小学生に なったらフルタイム勤務に移行することも可能です。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒920-0061
石川県金沢市問屋町1丁目37番地 |
| 最寄り駅 | 北鉄バス 直江バス停駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ※いしかわ「魅力ある福祉職場」認定事業所※ 介護のお仕事未経験の方でも親切な先輩社員に一緒に付いて仕事 をするので安心です。また、キャリアアップしたい方にも長く働け る職場を目指しています! itosieでは「素直なこころ」「前向き」「元気」 「良くする振る舞い」を行動指針とし、行動指針に沿った 行動ができた職員に年に1回「社長賞」として金一封を贈呈 社内資格試験(ランクアップ3)試験合格者には毎月能力給 1000円を支給。 制服貸与・無料駐車場あり・リフレッシュ休暇導入予定 人材育成を目的とした上司との面談が年に4回あり。 ★会社説明会・職場見学会★ 個別での会社説明会、職場見学随時開催していますので、ご都合の いい日時で選んでいただけます。オンラインでも開催していますの で、まずはお気軽にご連絡下さい。 #残業ゼロ #介護福祉士 #金沢市 #内灘町 #かほく市 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 金沢公共職業安定所(ハローワーク金沢) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:加藤 寿一 |
| 会社所在地 | 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1-37 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成20年 |
| 資本金 | 800万円 |
| 事業内容 | デイサービス・小規模多機能型居宅介護・訪問看護ステーション・ 訪問介護事業所・居宅介護支援事業所・グループホーム・住宅型有 料老人ホームの運営 |
| メッセージ | 2026年4月に新規開設予定の看護小規模多機能型居宅です。 内灘町では初めての看護小規模多機能型居宅です。金沢市やかほく 市からも通勤しやすい場所です。 2025年4月からリフレッシュ休暇制度導入 itosieグループ全体で約100名のスタッフが元気に働いて います。 残業時間はほぼありません。 ご家族やご友人とのプライベートな時間も大切にお過ごしいただく ために、希望休や有給休暇の取得も取りやすくしています。 少しでも興味のある方は、ぜひご連絡ください。 itosieはあなたをお待ちしています。 |
| 支店・営業所・工場等 | 8箇所
|
| 事業所番号 | 1701-615303-5 |
| 法人番号 | 5220001010962 |
| ホームページ | https://www.itosie.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は金沢公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「17010-26257251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
