ハローワーク渋谷の管轄
求人番号:13070-31591851
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:5月12日(10日前)
- 応募期限:7月31日(あと70日)
スタッフが輝いて初めて会社が成長すると考え、充実の福利厚生、 独自の評価制度を採用しています。スタッフそれぞれの自主性を大 にし、成長を全力でバックアップしています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ご利用者様のご自宅へ訪問介護員(ヘルパー)が訪問し、移動、食 事、入浴、排泄、日常生活のサポートを実施します。 「ご利用者様のお宅へ一人で訪問するのは不安・・」という方も安 心です。先輩社員が一人でお伺いできるように複数回サポートしま す。 事業所間や職員間の交流として各種イベントや研修会も充実してい ます。一緒に感動を創り、届けましょう。 *変更範囲:事務職 【東京都訪問介護採用応援事業対象求人】 ※事業の概要や対象者などの情報については、求人票裏面 『求人に関する特記事項』欄をご覧ください。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | 不問 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:20名
|
勤務地 |
〒158-0095 東京都世田谷区瀬田1-20-14 メゾン2 102号室 |
最寄り駅 | 東急田園都市線 二子玉川駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
247,700円〜290,700円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
8時00分〜20時00分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり |
利用可能な託児所 | あり
提携保育園の利用補助金制度(規定あり)
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
給与規定による
|
復職制度 | あり
就業規則による・提携保育園利用の補助
・提携病児保育サービス利用の補助 ・ファミリーサポート手当 |
福利厚生の内容 | ・カーシェアリング利用制度 ・団体保険制度 ・退職金制度(勤続5年以上) ・資格取得支援制度※運転免許取得等 ・介護福祉士合格祝金制度 ・引越し支度金、家賃更新補助、転居支援、住宅購入補助制度 ・住宅手当(10,000円/月 規定有) ・提携保育園利用時補助(規定有) ・ファミリーサポート手当(10,000円/月 規定有) ・健康診断 ・最先端がんリスク検査(N-NOSE) ・インフルエンザ予防接種費用補助 ・猛暑手当(1,500~3,000円/月 期間限定で規定有) ・MORE図書室 ・地元飲食店割引 ・タブレット貸与 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・入社時研修制度 ・社内研修制度 ・メンター制度 ・外部研修利用制度 ※研修は1人1人にしっかり向き合い、成長 度に合わせて丁寧に行います。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒158-0096
東京都世田谷区玉川台2-17-2 |
最寄り駅 | 東急田園都市線 用賀駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ●【東京都訪問介護採用応援事業対象求人】(採用後、働きながら 介護職員初任者研修等の資格取得を目指すことができる事業) ●研修受講料は無料、研修受講時間にも給与が支払われます。 ●採用日から2026年1月31日までのうち、 6か月以内の有期雇用契約を締結し、雇用契約期間終了後は、 事業主と合意の上、継続雇用も可能です。 ●対象者は、介護職への就職を希望する離職者・ 事業を廃業した自営業者・学校等を卒業した未就労者等 (本事業採用時に離職者となることが決まっている就業者を含む) で、訪問介護業務の経験を有していない方です。 ●本事業の雇用開始期限は令和7年11月1日となります。11月 2日以降の雇用は事業対象外です。 #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 渋谷公共職業安定所(ハローワーク渋谷) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:倉田 広志 |
会社所在地 | 〒158-0095 東京都世田谷区瀬田2-5-8-102 |
従業員数 |
|
設立 | 平成24年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | デイサービス、訪問介護、訪問看護の3つを柱に、様々な人たちと 連携しながら、地域の皆様が安心して生活できるよう、地域社会に 愛され頼られる会社を目指し運営しています。 |
メッセージ | 「介護の仕事をしてみたいけど資格もないし、自信もない・・・本 当に大丈夫だろうか・・」 株式moreでは安心してお仕事をスタートできるよう、一人ひと りの働きやすさを考え、入社前後のフォローから研修、資格取得な ど全面的にバックアップできるサポート体制を整えています。 未経験の職員でも、様々な業界での経験や能力を活かし活躍してお り、定着率は90%以上と高い水準で安定しています。 また、暮らしを豊かにする充実の福利厚生もご用意しております。 ・賞与あり(年2回※業績による) ・昇給あり(年1回※業績による) ・交通費支給(上限30,000円/月) ・退職金制度あり ・団体保険加入(自己負担なし) ・引越し支援(最大30万円) ・カーシェアリング制度(会社負担で休日利用可) ・賃貸住宅更新補助(最大5万円) ・資格支援制度(介護系以外も可) ・more図書室(BOOK SHIP) ・ファミリーサポート手当(10,000円/月 規定あり) ・介護福祉士 合格祝金制度 等 |
事業所番号 | 1307-636969-4 |
法人番号 | 3010901030785 |
ホームページ | http://more-g.co.jp |
事業所の特記事項 | 「あなたらしく働ける職場」を目指しており、スタッ フの多様性、LGBTQなどの理解もある会社です。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は渋谷公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13070-31591851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。