株式会社Re.AMの求人は3件あります。
建築事務
株式会社Re.AM - 東京都新宿区
「チームワーク」を重視する方にピッタリな会社です
- 「環境・雰囲気が良い」という特徴があります
- 平均年齢28歳と、活気にあふれる社内。 実力が評価される環境だからこそ、仲間としてだけでなく、良きライバルとしてもお互いに刺激し合いながら働くことができます。...
【具体的な業務内容】 ・書類作成 ・ファイリング ・データ入力 ・経理サポート ・郵便物の発送、仕訳 ・備品管理、発注 ・電話、メール対応 ・来客対応 ・CADソフトでの図面の... |
一般事務
株式会社Re.AM - 東京都新宿区
「チームワーク」を重視する方にピッタリな会社です
- 「環境・雰囲気が良い」という特徴があります
- 平均年齢28歳と、活気にあふれる社内。 実力が評価される環境だからこそ、仲間としてだけでなく、良きライバルとしてもお互いに刺激し合いながら働くことができます。...
【具体的な業務内容】 ・書類作成 ・ファイリング ・データ入力 ・経理サポート ・郵便物の発送、仕訳 ・備品管理、発注 ・電話、メール対応 ・来客対応 など 【研修について】 ... |
キャリアアドバイザー
株式会社Re.AM - 東京都新宿区
「チームワーク」を重視する方にピッタリな会社です
- 「環境・雰囲気が良い」という特徴があります
- 平均年齢28歳と、活気にあふれる社内。 実力が評価される環境だからこそ、仲間としてだけでなく、良きライバルとしてもお互いに刺激し合いながら働くことができます。...
弊社は建設業界のサポートに特化しており、 今回の募集は、CA(キャリアアドバイザー)として求職者様サポートし、企業の採用を支援して求職者様の未来を創造するポジションです。 \未経験でもやる気のある方歓迎♪/ 1ヶ... |
会社概要
会社名 | 株式会社Re.AM(カブシキガイシャリアム) |
---|---|
会社ホームページ | https://www.ream-hr.net/ |
会社所在地 | 〒1600022 東京都新宿区新宿5丁目14-12天翔オフィス702 |
設立年月日 | 2022年6月 |
資本金 | 5,000,000円 |
従業員数 | 15名(うち、男性 10名 女性 5名) |
事業内容 | ・有料職業紹介(転職、就職サポート) ・外国人材キャリア支援事業 ・人材事業コンサルタント事業 ・CAに向けたコンサルタント事業 ・採用コンサルティング事業 ・人事代行、人事教育事業 |
役員紹介

「自分の可能性を信じて、挑戦できる人」を一人でも多く輩出したい。
以前はバドミントンの実業団選手として活動しており、その時は人生の選択肢はバドミントンしかありませんでした。
しかし、さまざまな素晴らしい縁や仲間に恵まれたおかげで今の自分があります。
今度は自分が多くの人々の人生に影響を与えるきっかけとなり、「自立」できる人を育てていきます。
そして、リアムに関わる 全ての方にとって、唯一無二の存在となり貢献し続けます!!
以前はバドミントンの実業団選手として活動しており、その時は人生の選択肢はバドミントンしかありませんでした。
しかし、さまざまな素晴らしい縁や仲間に恵まれたおかげで今の自分があります。
今度は自分が多くの人々の人生に影響を与えるきっかけとなり、「自立」できる人を育てていきます。
そして、リアムに関わる 全ての方にとって、唯一無二の存在となり貢献し続けます!!

私の人生のテーマは【人】です。
これまで数々の経験を通じて、常に他者からの助けを受け、学びを得てきました。
私は何事においても不可欠な【人】という要素に対する探求と情熱を持ち、常に変化し続けるヒューマンリソースという領域において、自らが社員にGIVEしつづけることで、その役割を次の世代や社会に継承していく人材育成に取り組んでまいります。
そして、弊社全体で『与えよ、さらば与えられん』という精神のもと、 お客様や社会へのGiverになることをお約束致します。
これまで数々の経験を通じて、常に他者からの助けを受け、学びを得てきました。
私は何事においても不可欠な【人】という要素に対する探求と情熱を持ち、常に変化し続けるヒューマンリソースという領域において、自らが社員にGIVEしつづけることで、その役割を次の世代や社会に継承していく人材育成に取り組んでまいります。
そして、弊社全体で『与えよ、さらば与えられん』という精神のもと、 お客様や社会へのGiverになることをお約束致します。

私は「地球上に存在する『出来ない』という概念をなくす」を人生の信念を掲げ、これまでその理念に基づいて行動してきました。
多くの場面で、「そんなことができるわけがない」「貴方には無理だ」といったさまざまな「出来ない」という言葉を他者から突き付けられてきました。
しかし、そのたびに自らに負荷をかけ、その「出来ない」と言われたことを実現するために努力してきました。
これらの小さな成功体験から得た経験をもとに、皆さんと共にさらに大きな「出来ない」を克服していくことを目指します。
そんな想いを持った企業にしていきます。
多くの場面で、「そんなことができるわけがない」「貴方には無理だ」といったさまざまな「出来ない」という言葉を他者から突き付けられてきました。
しかし、そのたびに自らに負荷をかけ、その「出来ない」と言われたことを実現するために努力してきました。
これらの小さな成功体験から得た経験をもとに、皆さんと共にさらに大きな「出来ない」を克服していくことを目指します。
そんな想いを持った企業にしていきます。