ハローワーク成田の管轄
求人番号:12100-03069251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月1日(53日前)
- 応募期限:6月30日(あと37日)
長年に渡って培ってきた豊富な経験と高度な技術をもとに、お客さ まのニーズに応えてきております
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ◆焼却炉等(ゴミ焼却炉、工業炉)の補修に関わる手元作業 ・作業前の養生、足場材の運搬 ・タイル、レンガ等の解体資材等の搬出・持ち込み ・清掃および手元作業に関わる業務 ・倉庫(四街道)に集合し現場へ向かいます。 ・現場により色々な仕事や雑務等があります。 ・現場は全国が対象ですので、就業場所により2~3週間の出張に なる場合があります。 *倉庫(四街道)から現場へ向かう社用車の運転をお願いする場合 があります。(免許のある方) *体力が必要で、かつ高所作業を伴うお仕事です。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒284-0001 千葉県四街道市大日1189-1 「大日倉庫」 自力通勤できる方
|
最寄り駅 | JR 四街道駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
253,000円〜316,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 一定額
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 23.0日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 88日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
備考欄参照ください
|
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・社会保険完備 ・家族手当(配偶者2000円、子1名2000円) ・健康診断 ・住宅手当 ・昇給年1回(4月) ・独身寮(家賃3万円) ・賞与年2回(6月、12月)・資格取得全額会社負担 ・休日出勤手当 ・出張時の食事支給 ・交通費支給(1万円) ・出張時の宿泊費会社負担 ・車通勤可 ・懇親会補助 ・自転車通勤可 ・制服貸与 ・駐車場完備 ・道具購入費補助 ・社用車貸与(業務のみ) ・退職金共済加入 ・社員旅行 ・定年無し(65歳以上は日給になる場合あり※応相談) ・振替休日制度 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 喫煙所あり |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒285-0846
千葉県佐倉市上志津1117-2 |
最寄り駅 | 京成線 志津駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります。 *資格取得の支援制度あり。 *昇給、賞与は個人評価及び会社業績による。 【入居可能住宅について】 *単身用6畳・本人負担3万円(水道光熱費会社負担・食事無) ・住所:佐倉市江原台 ・社宅から大日倉庫までの送迎あり。 ・詳細はご相談に応じます。 |
---|
管轄ハローワーク | 成田公共職業安定所(ハローワーク成田) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:栫 勝次 |
会社所在地 | 〒285-0846 千葉県佐倉市上志津1117-2 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和50年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 築炉工事 (煉瓦積みや型枠製作・吹付機械の操作で、様々な焼却設備の新設 や補修をしております) |
メッセージ | ごみ焼却炉や火葬炉と聞いてイメージが沸きますか? ものすごく身近なところで言うと、”ピザ窯”も炉の一つです。 そんな炉のメンテナンスを行う社員を募集します。 メンテナンスといっても今あるものを直すのではなく、一旦炉を壊 して2週間ほどかけて作り直します。綺麗に素早くレンガを積み上 げていけるようになると、気持ち良いものですよ。 まずは現場に行って、どんな流れで仕事をしているのか、などを知 るところからスタートしましょう。 少しずつ覚えていけますので、未経験の方でも安心して下さいね。 業界的には比較的若い社員が多く、機動力があるのが特徴です。 中には勤続40年を超えたベテラン社員も。 技術を教えてくれる先輩がたくさんいます。 築炉技能士やフォークリフトなど、費用は会社負担で資格を取得す ることも可能。仕事がきつい時でも休憩中には明るく冗談などを言 いながら声を掛け合っている、そんな雰囲気のメンバーです。 当社の一員となる方を楽しみにお待ちしています。 |
事業所番号 | 1210-000764-7 |
法人番号 | 7040001046701 |
ホームページ | http://www.kakoichikuro.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は成田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「12100-03069251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。