ハローワーク横須賀の管轄
求人番号:14050-07146651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月19日(3日前)
- 応募期限:12月17日(あと25日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | 指定された店舗の食品サービス運営を監督・調整し、部下に必要な訓練を行わせる。業績評価の基準を提案し、評価に対して意見を提供する。業務の適切性や手順遵守を確認し、営業終了時には施設の施錠・閉鎖を確実に行う。また、カウンター係として食品の調理及び提供も担当する。その他附随する関連業務を行う。※週末・祝日・不規則勤務あり。※詳細は駐留軍等労働者労務管理機構HP上で「求人情報」をクリック→「Q&A」→「在日米軍のサイト」の「横須賀海軍施設(在日米海軍)HP」をクリックして空席広報番号NEX-004-26を参照。業務内容の変更の範囲:諸機関労務協約附表I職務定義書の範囲内就業場所の変更の範囲:他の在日米軍施設 |
| 必要な経験等 |
必須
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 神奈川県横須賀市泊町1番地 米海軍横須賀基地 |
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | あり |
| 賃金 | 月給 266,289円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 45分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 119日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考日時 | その他 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | 必要な免許資格追加:英語力(TOEIC470点・英検準2級程度)11月5日と11月26日を中間締切日とし、12月17日を最終締切日とする。※受付期限以前に募集を締め切る場合があります。※提出書類:・在日米海軍指定の空席応募用紙・親族に関する質問表(在日米海軍に勤務する親族がいる方のみ)・返信用封筒(住所等記入・110円切手貼付)・日本国籍以外の方は在留カード(両面)及びパスポートの写し※締切日必着。※各種用紙は機構HPからダウンロード可。※採否の決定は締切後約40日~60日後。※勤務開始の予定日は締切後約120日後。※日米政府間で締結された労務提供契約に基づき雇用される。※基本給は定期昇給により毎年号俸がアップしていきます。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 横須賀公共職業安定所(ハローワーク横須賀) |
|---|
会社情報
| 会社名 | 横須賀防衛事務所 |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒238-0005 神奈川県横須賀市新港町1-8 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 在日米軍関係事業 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は横須賀公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14050-07146651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
