ハローワーク武生の管轄
求人番号:18020-08303951
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月5日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと85日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | ・長年の取引先との信頼関係を大切にした「ルート営業」が中心で、一部、新規開拓もありますが、飛び込み営業はありません。・受注納品管理、展示会の立会、会社HP更新などもあります。・国内出張は月1回(3~4日)程度です。・エリアに分かれて営業担当して頂きます。☆こんな方を募集します☆・色んな人とコミュニケーションを取ることが好きな人・知らない事に対して興味関心を示し、勉強熱心な人・数字管理が得意な人・相手目線で物事を考えられる人変更範囲:会社の定める業務 |
| 必要な経験等 |
不問
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 福井県越前市四郎丸町21-2-1 |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 | 月給 224,000円 ~ 266,000円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
|---|---|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | ★新規販路拡大のため人材募集中★懇親会や忘年会など一年を通して社員同士コミュニケーション が図れる場が設けられています★社員満足度85.0%(R6年度調査)★有給が取得しやすい職場(R6年度1人平均約14日取得)★男性の育休取得実績有(令和5年度 1名 約3ヶ月取得)★2021年1月に新事務所完成1階は事務所、2階は食堂やシャワールーム、休憩室があり快適な環境です★2023年7月に制服刷新(春夏、秋冬2タイプ)★2024年に新工場増設★営業ノルマなし(但し、営業が掲げる年間売上金額に到達する よう各自受注活動に励んで頂きます。)★賞与支給は年3回 R5年度は6.5ヶ月、R6年度は5.7ヶ月支給ここ20年弱は賞与は年3回支給しています!!★時間単位の有給が取得できます ★副業が可能★例年BBQや忘年会などのイベントを行い、事務所と工場の社員の交流をはかる場を設けています。毎年社員の参加率は高い!! |
|---|
| 管轄ハローワーク | 武生公共職業安定所(ハローワーク武生) |
|---|
会社情報
| 会社名 | 武生特殊鋼材 株式会社 |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒915-0857 福井県越前市四郎丸町21-2-1 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 1.異なる金属を組み合わせた複合材の製造・販売 2.当社オリジナル刃物鋼の開発・販売 3.お客様のご要望に応じた金属加工 4.金属が創りだす独特の模様を活かした商品づくり |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は武生公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「18020-08303951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
