ハローワーク下関の管轄
求人番号:35020-03422551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月19日(46日前)
- 応募期限:5月31日(あと27日)
新しい価値の創出を理念とし技術を通じて、社会に貢献できる企業 となれるよう日々、技術の革新に精進し、差別化されたサービス商 品を提供している。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
新規部門立上げのため
|
仕事の内容 | ○弊社は、創立50周年を迎えさらなる飛躍のため志の高い、 エンジニアを募集させていただきます。 *今後、益々需要が拡大される工場や物流倉庫などの自動化 システムの実現のため自動制御装置・ラインなどの機械設計を 行います。(主には電気が主になるような装置や、コンベア、 タンク等の機械設計を行います) *取引先等へ社用車や公共交通期間を利用しての、打ち合わせ調査 や工事、現場管理、試運転調整などがあります。 *新規事業や開発事業プロジェクトにお携わり、新しい価値を創出 することが出来ます。 *社内の改善やDXへの取り組みを行います。 【業務内容の変更範囲:事業所の定める業務の範囲】 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
機械や電機設計の経験者もしくはこれらの技術取得を学んだ方に限
らせていただきます。 |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒750-0074 山口県下関市彦島本村町7丁目29-2 水口電装 株式会社 彦島変電所前バス停 徒歩4分
|
最寄り駅 | JR山陽本線 下関駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
250,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額18,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.1日 |
休憩時間 | 70分 |
休日 |
|
年間休日数 | 99日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
J1~S8までの8等級制
|
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 雇用保険 健康保険 厚生年金 地域スポーツイベント参加補助 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | *年間教育訓練計画を作成し、会社がサポートして 行っている。 *内部・外部研修および資格取得のサポート |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 法律にのっとって準拠している。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙所あり(時間設定あり) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒750-0074
山口県下関市彦島本村町7丁目29-2 水口電装 株式会社 |
最寄り駅 | JR山陽本線 下関駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ※有給休暇については、計画的に実施し高い取得率を得ています ※昇給・賞与は、会社業績と本人の職種・経験年数・資格等によ り相違します。前年度実績は1.5~3.2か月分でした。 ※社内および社外研修、資格取得補助を実施しています。 *業務経験等に応じて、求人票にある上限を超えた賃金額の場合も ございます。 (賃金額は試用期間中の業務で判断いたします) *応募書類は採用選考の検討や面接日時等の連絡のみ使用します。 ★求人票に表示されていない「求人PR情報」もあります。 窓口で印刷もできますので、是非ご相談ください。 |
---|
管轄ハローワーク | 下関公共職業安定所(ハローワーク下関) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:水口 千津雄 |
会社所在地 | 〒750-0074 山口県下関市彦島本村町7丁目29-2 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和49年 |
資本金 | 3,500万円 |
事業内容 | 自動化設備の開発・プラント設備設計施工 FA装置の開発・ プラント保守メンテナンス 機械工、鉄工(マシナリー事業部) 週40時間制年単位 |
年商 |
|
メッセージ | 弊社は1974年創業以来、技術を通じて新しい価値の 創出を提供する少人数技術集団として、社会やお客様の課 題解決に取り組んでまいり、50周年を迎えました。また、投資育 成会社様からの出資も受け堅実な経営を行ってでのソフト制御技術 には、県内で最も早い段階から取り組んできました。2006年に は(株)ヤマイチの機械保全事業を吸収合併し、電気制御と機械事 業を展開しており、将来は電気と機械を融合させてソリューション を拡大させていきたいと考えております。それに加え、産学連携に も取り組んでおりソフトウェアー技術を融合させた最先端の装置開 発に取り組んでまいりたいと考えております。これまで、プラント 工場、食品工場、半導体工場、水産関連会社との取引を主に行って まいりましたが、2010より産学公連携のプロジェクトも多く経 験し、新しい価値の創造にも努めております。直近では次世代養殖 事業の開発にも力を入れ、SDGsを意識した将来のビジネ可能性 の創出に取り組んでおります。謙虚で素直でお客様との交際を楽し める方・何事にも前向きに、積極的に取り組める方・周囲の人と協 力しながら物事を進められる方・自らの感覚を大切にでき、考えた 上で行動できる方・志が高く、臨機応変に物事を考えられる方の応 募をお待ちしています |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 3502-005676-4 |
法人番号 | 4250001006406 |
ホームページ | http://www.mizuguchi-densou.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は下関公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「35020-03422551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。