ハローワーク草津の管轄
求人番号:25060-05650051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月12日(9日前)
- 応募期限:7月31日(あと71日)
社員の年齢層に偏りが無く、わからないことは先輩社員が丁寧に指 導及び技能講習など積極的に受講して頂き解決していきます!仕事 が終わると早く帰れる雰囲気は抜群です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 未経験者には各種講習を交えてゆっくり丁寧に指導して行きますの で焦らずとも技術向上して参ります。作業の流れとしては自社工場 にて図面を基に各種配管や架台類を製作し、現地に出向き組立して 、検査までして姿完成して頂きます。 ※現場は関西圏及び岐阜県、福井県、石川県、富山県、静岡県の 各現場 移動2時間以上は出張扱いで手当が支給されます。 変更範囲:変更無し |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒524-0031 滋賀県守山市立入町字川原368-5 |
最寄り駅 | JR琵琶湖線 守山駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
220,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.8日 |
休憩時間 | 100分 |
休日 |
|
年間休日数 | 103日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
疾病・育児・介護離職者復帰支援あり
|
福利厚生の内容 | ・雇用保険 健康保険 厚生年金 労災保険※上乗せ保険有り ・組立保険 事業総合賠償保険 ・業務外疾病入院医療費援助 年50万円迄 ・交通費全額支給 ・県外出張者食費支援 ・夏 冬作業服 防寒服 空調服 安全靴等支給 ・各種技能講習&特別教育&安全衛生教育取得にかかる費用全 額補助及び受講日は特別有給扱い ・国家資格&溶接免許取得支援制度及び職務手当有り ・自動車免許取得支援制度 ・マッサージチェア設置 ・WiーFi設置 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・新人研修(第三者機関にて主に安全衛生教育) ・入社3年までにアーク溶接・ガス溶接・玉掛・砥石 取扱い等の技能講習 ・その他 月1回テーマを変えながら社内安全教育 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 時間単位有給取得制度 育児のための休暇を推奨 産休 育休 介護休業取得支援 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ・現場においては近年しっかり分煙化されてます。 |
選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒524-0031
滋賀県守山市立入町字川原368-5 |
最寄り駅 | JR琵琶湖線 守山駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ・現場によっては直行直帰できます ・半日単位で有給休暇が取得できます※場合によって時間単位でも 取得可 ・年末年始休暇は6日以上あります・お盆休みは4日以上あります ・出張者には出張手当1300円/泊 食費補助2850円/泊 帰郷費全額支給 調整が必要ですが振替&有給休暇長期取得可 ・社外研修にて安全衛生関連 技能講習 各免許取得などスキル アップを全面支援します。免許取得者は別途職務手当支給 *事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 無 ▼オンライン自主応募の場合ハローワークからの紹介状は不要です |
---|
管轄ハローワーク | 草津公共職業安定所(ハローワーク草津) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:河邉 之雄 |
会社所在地 | 〒524-0031 滋賀県守山市立入町字川原368-5 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和45年 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 半世紀近く大手企業(医薬・食品・化学)へ直接及び大手エンジ ニアリング会社の下で主に製造設備(プラント設備)の配管工事を 請負っています※生活必需品関連が多く業績は安定している |
年商 |
|
メッセージ | 取引先は大手が多く受注も安定しています。当初は数百万円規模の 受注でしたが気づけば数億円規模の工事を請負うようになり、また 少額ではありますが地元養護学校等への寄付など出来る企業に成長 しました そんな弊社の社員として数千万円~数億円規模の配管工事を先輩社 員と作り上げて、達成感を経験してみませんか もちろん達成感だ けでなく結果に伴った報酬も年齢に関係なく得れます 弊社ではそうなるべく取組として各種免許や各種技能講習への積極 的に支援致しスキルアップを図ります。 |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 5箇所
|
事業所番号 | 2506-061396-5 |
法人番号 | 7160001015256 |
ホームページ | https://kawabe-plant.co.jp/index.html |
事業所の特記事項 | 再雇用終了時も、本人の要望を踏まえ、会社が認めた 場合は継続雇用をする場合もあります。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は草津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「25060-05650051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。