ハローワーク紋別の管轄
求人番号:01060-00422851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月24日(49日前)
- 応募期限:5月31日(あと19日)
幼児から後期高齢者まで幅広い年齢層が対象患者さんです。患者さ んからの歯科相談や治療に関しての質問が出やすい雰囲気づくりに 努めております。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ・予防歯科をメインに患者さんへの口腔保健、口腔衛生指導、歯垢 ・歯石除去、バイオフィルム除去、口腔内写真撮影 ・歯科医師とともに認定こども園、幼稚園、学校、事業所の歯科健 診、工場での歯科特殊健診、施設への訪問診療 ・器械、器具の滅菌消毒 ・診療室の清掃 ・診療補助 ・歯科医 師が撮影したX線写真のモニターへの転送 ・職場スタッフとのコ ミュニケーション、連携 ・スタッフミーティングへの参加 等 々 変更範囲:変更なし |
学歴 |
専修学校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
歯科衛生士
必須 |
必要なPCスキル | 簡単なPC入力操作 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒094-0011 北海道紋別市港町7丁目3-19 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
220,000円〜240,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.1日 |
休憩時間 | 95分 |
休日 |
|
年間休日数 | 104日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
入社後3年以上在職したこと
出産・育児・その他会社が認めた理由により退職により退職した者 |
研修制度の内容 | 院内研修(診療内容の理解、診療器械器具の取り扱い 、滅菌、消毒法、歯科医院の機械類の取り扱い等)院 外研修 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 歯科医院敷地範囲禁煙。非喫煙者が望ましい |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(電話での打ち合わせで日時を決めます) |
選考場所 |
〒094-0011
北海道紋別市港町7丁目3-19 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 小さいお子様のおられる方も、ブランクのある方も勤務時間、勤務 形態のご相談に応じます。焦らず、ゆっくりと復職してください。 お手伝いをさせていただきます。 |
---|
管轄ハローワーク | 紋別公共職業安定所(ハローワーク紋別) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 院長:浜口 弘光 |
会社所在地 | 〒094-0011 北海道紋別市港町7丁目3-19 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和60年 |
事業内容 | 歯科医療業。むし歯・歯周病の治療、親知らずを含む歯牙の抜歯、 アゴの脱臼の整復(アゴがはずれた→修傷)、義歯・冠の装着、特 に予防歯科、口腔衛生指導に重点を置いています。 |
メッセージ | 小さいお子様のあられる方、ブランクのある方でも大歓迎です。 勤務時間、勤務形態のご相談に応じます。 焦らずゆっくり復職してください。お手伝いをさせていただきます 。 当院は予防歯科がメインなのですが、幼児から学童、成人、壮年、 高齢者までの幅広い年齢層の患者さんに来院していただいてます 予防を柱に、修復、義歯、咬合治療、埋伏歯等の難抜歯も行ってま す 認定こども園、幼稚園、学校、事業所の歯科健診、施設への訪問診 療も行ってます。出来るだけ、患者さんに対し、ブラッシング指導 はじめ口腔衛生指導で患者さんが「自分で自分の歯と歯周を守る知 識と手技を身につけてもらう」を目標にしてます。 歯科衛生士の資格を存分に活かして、来院患者さん、訪問患者さん 、健診者の皆々様に、正しい口腔に関する知識を普及してもらえる 環境を、当院でスタッフと協力し、考え、築いてほしいと願います 。 |
事業所番号 | 0106-100271-7 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は紋別公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01060-00422851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。