ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-35525351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月21日(60日前)
- 応募期限:5月31日(あと11日)
法人のお客様を中心に、一般的な税務申告から相続相談、企業再編 、M&A等の等のコンサルティング業務まで幅広い税務サービスを 実施しております。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・法人税務顧問補助業務 ・企業合併、事業譲渡等コンサルティング業務 ・申告書のレビュー業務 *業種は幅広く、希望に応じて担当可能です。 *顧客の紹介による業務拡大のための募集です。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
・会計事務所等での経験10年以上
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | Microsoft Office Word(表・資料作成) /Excel(関数利用) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス Classic Office2階C区画 業務状況により在宅勤務も可
|
最寄り駅 | 東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線 九段下駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
416,667円〜583,334円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
フレックスタイム制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 124日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙専用室設置 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒102-0074
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス Classic Office2階C区画 |
最寄り駅 | 東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線 九段下駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | *昇給・賞与は、業績によります。 *質問等がなければ、ハローワーク紹介状を受けた上で、 応募書類を事業所所在地(千代田区)へ郵便又はEメールにて送 付下さい。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 |
---|
管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表社員:亀田 敬亨 |
会社所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス Classic Office2階C区画 |
従業員数 |
|
設立 | 平成15年 |
事業内容 | 税務サービス(法人、個人) 経理業務・給与計算アウトソーシング 企業再編・M&Aコンサルティング |
メッセージ | ・上場グループ企業を含め、中堅企業、ベンチャーなど多様な規模 業種のクライアントをご担当頂きます。また近年では組織再編等の 高度な知識を用いる業務も増加しており、希望があればチャレンジ することが出来ます。 ・自立した考えを持ち主体的に仕事に取り組みたい方には非常に最 適な環境です。単に上から振られた仕事をするのではなく、税理士 として自身の力で仕事をしたい、独立出来るような営業力をつけた いといった理由でBig4や他社から転職されてきた方も在籍され ております。 働き方も柔軟であり、時代に合った制度が整っております。事前申 請なくフレックス制度を使用することが出来、業務に支障のない範 囲であれば在宅勤務も可能です。高い自己裁量権を持って仕事に取 り組むことが出来ます。 (在宅勤務については、入社後のスキルや担当頂くクライアント次 第とはなりますが、業務に支障のない範囲で応相談) ・事務所に夜遅く残ることを良しとしない風土の事務所の為、効率 よく業務を回すことを皆心掛けております。制度としても、入力業 務は専門のスタッフが対応することによって担当者との分業化を図 り、残業が少ない環境が実現しております。 |
事業所番号 | 1301-659622-8 |
法人番号 | 9010005015926 |
ホームページ | http://www.seiwa-tax.or.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-35525351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。