ハローワーク大森の管轄
求人番号:13060-04497651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月2日(41日前)
- 応募期限:6月30日(あと48日)
設立60年を越えた鉄道工事のプロフェッショナルな技術者集団で す。特に当社が開発し特許を持つ踏切舗装板の「KG式踏切」は全 国に販売を拡充。独自の技術力で今もなお成長し続ける企業です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 【軌道・土木・検測・踏切の施工管理(現場監督業務)】 *各電鉄から仕事の依頼を受け、協力会社に仕事を発注します。 依頼された仕事を効率よく安全に進められるかを計画し、各電鉄 や協力会社、工事に関わる各企業と入念に打ち合せを行います。 *現場では各電鉄のルールを守りながら工事を進めて行き、協力 会社が工事をしやすい環境作りや施工手順の指示、現場での注意 点を見つけ出し改善していきます。 【1日の仕事の流れ】 午前:社用車で現場に移動、作業の確認施に施工監督業務 午後:施工監督業務に従事後に確認作業後に帰社し夜間作業の準備 ・夜間がある場合は施工監督業務 【業務の変更範囲:なし】 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
土木経験者あれば尚可。※経験のない方も多数在籍しています。
*責任者資格(電鉄会社独自の責任者資格)取得まで、先輩社員が 同行します。 |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(14日間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒144-0035 東京都大田区南蒲田2丁目16-1テクノポートカマタ内 (蒲田作業所) *または、深川作業所(江東区新砂1-4-4)
※本人の適性・希望を考慮の上で配属します。 |
最寄り駅 | 京浜急行線 京急蒲田駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
214,050円〜325,110円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.3日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 121日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) すべての就業場所で喫煙可能区域での業務なし |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒144-0035
東京都大田区南蒲田2丁目16番1号 テクノポートカマタ内 |
最寄り駅 | 京浜急行線 京急蒲田駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 二次面接に*筆記試験:作文・漢字読み書き・数学・土木に関する 知識(特別な知識は必要ありません) *クレペリン検査 |
担当者 |
|
特記事項 | *深夜勤務あり。実労働は約4時間。月平均約8回。 深夜勤務の翌日は半日出勤(3時間のみ)。 勤務終了から始業時間まで休憩、仮眠時間はあります。 *転勤はあります。ですが東京支社在職者では個人の事情による方 のみです。(過去10年間でゼロです。) *普通自動車免許はAT限定可。 *資格取得支援制度があります。(土木施工管理技士等) 社内対象資格の取得すると合格祝金を支給します。 *GW・夏期・年末年始休暇は長期休暇を取得しやすい職場です。 *隔年で社員旅行実施。(会社負担・希望者のみ参加) その他、福利厚生も充実しています。 ※2次面接は大阪本社で行います。交通費は全額支給します。 大阪本社:大阪府大阪市北区堂島1丁目4番4号 アクア堂島東館10階(大阪駅から徒歩10分) #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 大森公共職業安定所(ハローワーク大森) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:清田 穣 |
会社所在地 | 〒144-0035 東京都大田区南蒲田2丁目16番1号 テクノポートカマタ内 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和32年 |
資本金 | 8,596万円 |
事業内容 | 鉄道軌道新設並びに補修及び関連土木工事。清田式踏切の製作・ 販売・施工。軌道検査業務及び検測機器の販売。上記に関わる 調査・測量・計画等の業務。 |
メッセージ | *当社について 創業から80有余年、大阪から全国へと活動の場を広げてきました 『軌道工事』の専門業者として、軌道の新設・改良・保守に伴う幅 広い工種の軌道工事を担い続けてまいりました。 軌道の維持管理分野におけるIT化やアウトソーシング化の時勢 に先駆け、ハイテク機器を用いたレール探傷や軌道変位検測などの 各種『軌道検査』業務や、検測機器の販売にも取り組んでいます。 *当社はこのような人材を求めています。 鉄道が快適に安全に運行するため、速やかに間違いのない作業を 進める必要があります。 そのためには、コミニュケーションが取れる方を当社は求めてい ます。 ※ご応募お待ちしています。 |
事業所番号 | 1306-616882-8 |
法人番号 | 5120001062840 |
ホームページ | http://www.kiyota-re.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大森公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13060-04497651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。