ハローワーク東近江の管轄
求人番号:25040-07367051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月17日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと73日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | (1)農村環境保全や集落機能の維持増進に関する指導、支援業務・世界農業遺産の主要な取り組みである魚のゆりかご水田の推進及び情報発信・集落共同活動や農村環境保全の推進の為の運営支援及び普及活動・農業水利施設の省エネ化、農村地域の脱炭素化の推進に向けた支援など(2)農業農村整備事業に関する技術的な指導、支援業務・農地や水路、ため池、揚排水機場等の調査計画・設計・積算、履行監督・農地の区画が変更される事業における換地業務など*業務の変更範囲:変更なし*応募締切・選考日時は求人に関する特記事項欄に記載しています |
| 必要な経験等 |
不問
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 滋賀県東近江市林町601 |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 | 月給 216,664円 ~ 322,876円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 122日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定2回),筆記試験 |
|---|---|
| 選考日時 | その他 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | 雇用開始は令和8年4月1日(予定)※上記以前に就労可能な方はご相談ください。年次有給休暇は入職時に15日付与します。<応募受付期間・選考日時について>応募締切:令和8年1月23日(金)17:00(必着)1次選考…令和8年1月31日(土)9:00 面接・筆記試験(一般教養+専門)2次選考…令和8年2月上旬予定(日時は別途通知) 面接<応募書類について>受験申込書、履歴書・自己紹介書、職務経歴書、ハローワーク紹介状※令和8年1月23日(金)17:00必着で郵送してください。※受験申込書、履歴書・自己紹介書は、滋賀県土地改良事業団体連合会(水土里ネット滋賀)Webサイトよりダウンロードしてください。あわせて募集要項もご確認ください。https://www.midorinet-shiga.com |
|---|
| 管轄ハローワーク | 東近江公共職業安定所(ハローワーク東近江) |
|---|
会社情報
| 会社名 | 滋賀県土地改良事業団体連合会(水土里ネット滋賀) |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒521-1224 滋賀県東近江市林町601 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 土地改良事業の指導・調査・計画・設計・換地登記等業務事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は東近江公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「25040-07367051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
