の管轄
求人番号:43011-00813951
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:3月10日(75日前)
- 応募期限:5月31日(あと7日)
当店は和食で「プチ贅沢!」をモットーにお食事をご提供いたして おりますので、落ち着いたお客様層が多いです。開業してまだ2年 経ちませんが、沢山のお客様にご好評頂いております。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 主に店舗にてお客様のご案内・お料理の配膳片付け、 店舗清掃、厨房清掃等を行って頂きます。 当店は席数12席と少なく小さな店の為、ほぼ目の届く 範囲なので最初から分かりやすく説明致します。 今はメニューの数も少ないため覚えやすいと思います。 お客様の美味しかったと喜んで下さるお声が直接聴ける 楽しい仕事です。 ※変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒861-2402 熊本県阿蘇郡西原村大字小森750ー1 アリエスNICOPARK C号 駐車場は多数有りますので車通勤可です。(無料)
|
最寄り駅 | JR豊肥本線 瀬田駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,000円〜1,050円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
10時30分〜17時00分の時間の間の6時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 15分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週4日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | なし |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙スペースあり |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒861-2402
熊本県阿蘇郡西原村大字小森750ー1 アリエスNICOPARK C号 |
最寄り駅 | JR豊肥本線 瀬田駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | ※加入保険は労働条件によります。 【オンライン自主応募可】 【オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要】 |
---|
管轄ハローワーク | 熊本公共職業安定所 上益城出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表:加藤 朝子 |
会社所在地 | 〒861-2402 熊本県阿蘇郡西原村大字小森750ー1 アリエスNICOPARK C号 |
従業員数 |
|
設立 | 平成31年 |
事業内容 | ランチタイムの店内飲食営業をメインに、テイクアウトで慶事や弔 事等でご使用されるお弁当の販売も行っております。 ディナータイムは只今コース料理で、ご予約のみの営業です。 |
メッセージ | 当店は「プチ贅沢な外食を」をモットーに、店内では あか牛のヒレ肉をメイン料理に、色々な贅沢食材を乗せた小丼ぶり を盛り込んだお膳などををご提供致し、また行楽や慶事・弔事の 際のお弁当やオードブル等を、テイクアウトで販売いたしており ます。基本和食の店ですが素材重視で見た目にもこだわりを もっておりますので、お客様にもご好評頂いております。 席数も少なく小さな店の為、見渡せる範囲内でのお仕事です。 阿蘇くまもと空港から10分程の距離の場所で西原村の中でも まだ平地の所にございます。 補助的な仕事だけが良い方も、今から飲食店での仕事を覚えたい方 もどちらも歓迎します!一緒に楽しく働いてもらえれば幸いです。 美味しいものを食べたい方はぜひどうぞ。 お料理や普段の営業スタイルなどは、当店の インスタグラムをご覧ください。 |
事業所番号 | 4301-934781-7 |
事業所の特記事項 | 雇用保険は条件に合わせて加入致します。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は熊本公共職業安定所 上益城出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「43011-00813951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。