ハローワーク茨木の管轄
求人番号:27150-09740651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月13日(11日前)
- 応募期限:7月31日(あと68日)
地元高槻の催しに積極的に参加し地域の人たちとふれあいを大切に する。「笑顔」「元気」を発信できる店創り、人創りを目指してい ます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 新規事業所設立 |
仕事の内容 | 店長候補 ・料理提供やレジ、オーダー受けなどの接客 ・店舗運営、開発、商品、接客の向上 ・売上管理、スタッフマネジメント *座席55席 *店内は完全禁煙です *店舗横に駐輪場があります(バイク可) *2022年3月オープンの新しいお店です *調理師免許資格手当あり 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
飲食店店長経験1年以上
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | パソコン操作(ワード、エクセルを使って簡単な入力ができること ) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1~2ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒569-0803 大阪府高槻市高槻町14-19 ソレイユビル1F |
最寄り駅 | 阪急京都線 高槻市駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
280,000円〜450,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
〜の時間の間の8時間
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.8日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 103日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒569-0803
大阪府高槻市高槻町14-19 ソレイユビル1F |
最寄り駅 | 阪急京都線 高槻市駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 応募の際は、事前連絡の上ハローワークの紹介状・履歴書(写真貼 付)・職務経歴書を面接時にご持参ください。 |
担当者 |
|
特記事項 | *毎年1月に昇給があります。 *賞与は寸志になります。(業績による) *海外社員旅行(2019年グアム、2018年ダナン、2017 年台北) *毎年8月にはグループ全店舗でレクリエーション ご家族も一緒に参加OK(海水浴)(全額会社負担) *ユニフォーム貸与 *見舞金、弔い金規定。社員向け優待・割引 財産形成支援、健康支援制度あり *まかない付きです。 *検便検査ににかかる費用は全額会社負担 *食品衛生責任者の資格取得にかかる費用は全額会社負担 *防火管理者の資格取得にかかる費用は全額会社負担 *年1回健康診断あり *家族手当について 扶養家族が条件:上限2万円 子供の手当は18歳の誕生日まで ※応募にはハローワークの紹介状が必要です (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) |
---|
管轄ハローワーク | 茨木公共職業安定所(ハローワーク茨木) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表:高濱 育子 |
会社所在地 | 〒569-0803 大阪府高槻市高槻町14-19 ソレイユビル1F |
従業員数 |
|
設立 | 令和4年 |
事業内容 | 厳選黒毛牛と種類豊富なお酒やノンアルコールドリンクをカジュア ルな価格で提供する焼肉店です。 |
メッセージ | 当社では従業員を大切に考えています。従業員が活き活きしている ことが、お客様、ご家族、地域の皆様へのサービス向上につながる と考えているからです。 「働き方改革」にも積極的に取り組み、2018年12月に「茨木 市働きやすい職場づくり推進事業所」に認定されました。 当社は、従業員と共に新しいものを創りだすために、お互いの技術 や知識を尊重し、バランス良く調和することで良い結果につながる と信じ、もっと「誰かのために」という想いを持って、お互いが成 長できる会社をめざしています。 ご応募、お待ちしております。 |
事業所番号 | 2715-621574-6 |
ホームページ | https://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27127753/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は茨木公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27150-09740651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。