光市の公園や企業内の緑地を整備・維持管理する造園工/庭師 - 熊谷興業 株式会社(ID:35080-02030951)のハローワーク求人- 山口県光市光井9丁目8-36|仕事探しの求人サイトQ-JiN

光市の公園や企業内の緑地を整備・維持管理する造園工/庭師

熊谷興業 株式会社

ハローワーク下松の管轄
求人番号:35080-02030951

求人の概要

求人区分
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
仕事の内容 主に草刈機・チェーンソー・バリカン・除草剤・噴霧器・高所作業車・パッカー車・クレーン付きトラック・バックホウ・ダンプトラック等を使って、緑地の整備並びに維持管理を行います。屋外での作業となりますので、当然のことですが、夏は暑く冬は寒いです。しかし、自分たちが手をかけることで緑地がみるみる綺麗になる状況やお客様の喜ぶ姿を目の当たりにするとやりがいを感じる仕事と思われます。必要な資格は、入社後に当社負担で取得していただきます。現場作業は3~4名が基本となっており、先輩が一緒に現場にて指導しながら作業いたしますので未経験者でも慣れやすいお仕事です。変更範囲:変更なし
必要な経験等
あれば尚可
年齢 制限あり
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 山口県光市光井9丁目8-36
マイカー通勤
転勤 なし
給与、手当について
賃金 月給 241,100円 ~ 307,000円
賞与
賞与制度の有無
あり
通勤手当 実費支給(上限あり)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
休憩時間 75分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
年間休日数 103日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
定年制 あり
再雇用制度 あり
入居可能住宅 単身用あり,世帯用あり
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考日時 随時
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
求人に関する特記事項
特記事項 入社後は、まずは先輩の作業を手伝う仕事を行ってもらいます。先輩のハサミの使い方を見たり聞いたりしながら学び、樹木剪定に対する美的感覚を養ってもらいます。その後、草刈機・チェーンソー等の特別教育を受講したのち、実際に剪定・除草作業等を行っていただきます。剪定した木くずはトラックへ人力もしくはバックホウで積み込み、処理場へ運搬します。一部は、自社でバックホウと破砕機を使用し、破砕処理を行いリサイクル品として出荷する物もあります。*令和5年度の有給休暇平均取得日数は17.47日*入社3年目の造園工年収実績340万円*当社に入社される9割以上の方が、他業種からの転職です*社長41歳男性。新しいことを積極的に取り入れたいタイプ*ボランティア活動:NPO法人フードバンク山口の『ひかりステーション』を令和3年5月より運営*令和6年11月より、ジモティースポット光店を運営中
本求人の管轄
管轄ハローワーク 下松公共職業安定所(ハローワーク下松)

会社情報

会社名 熊谷興業 株式会社
会社所在地 〒743-0011 山口県光市光井9丁目8-36
従業員数
企業全体
35人
事業内容 昭和29年創業以来、地元地域の環境整備と緑化整備を二本の柱として、廃棄物の収集運搬事業、造園土木工事業、浄化槽清掃並びに維持管理事業、下水道維持管理事業を展開しています。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は下松公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「35080-02030951」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP