ハローワーク品川の管轄
求人番号:13040-39214452
- 採用人数:1人
 - 掲載開始日:10月16日(19日前)
 - 応募期限:12月31日(あと57日)
 
大正3年創業、ネジ業界を牽引するパイオニア企業です。高い技術 と誠実さで高品質製品を提供し、70歳まで活躍できる働きやすい 環境を整備して堅実な事業展開で社会に貢献しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない | 
| 募集の理由 | 増員 | 
| 仕事の内容 | 福井県坂井市でネジ業界を支える「営業兼商品管理要員」を募集。 「納品業務」は、既存顧客へのルート配送と営業を通じ、高品質な ネジ製品をお客様へ迅速にお届けし、信頼と顧客満足を築くやりが いのあるものです。 「商品管理」は、商品の仕入・発注、ピッキング・梱包・出荷(軽 作業含)といった在庫管理で、安定供給を支える重要な役割です。 普通免許保有・簡単なPC操作ができれば経験不問。各種手当の支 給や資格補助等、働きやすい環境で長期活躍できます。 「変更範囲:会社の定める業務」  | 
      
| 学歴 | 
         不問 
         | 
      
| 必要な経験等 | 
         不問 
       | 
      
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) | 
| 必要なPCスキル | 簡単なパソコン操作 (エクセル、ワード等)  | 
      
| 年齢 | 制限あり
        
  | 
      
| 試用期間 | あり(3カ月)
        
  | 
      
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 勤務地 | 
          〒919-0504 福井県坂井市坂井町御油田39-303・北陸営業所  | 
      
| 最寄り駅 | *駅 | 
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) | 
| 転勤 | なし | 
| 賃金 | 
          214,080円〜324,080円
           ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
          
  | 
      
|---|---|
| 昇給 | 
          
  | 
      
| 賞与 | 
          
  | 
      
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) | 
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
          
  | 
      
| 給与の支給日 | 固定(月末)
           | 
      
| 就業時間 | 
          
  | 
      
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
        
  | 
      
| 月平均労働日数 | 20.4日 | 
| 休憩時間 | 60分 | 
| 休日 | 
          
  | 
      
| 年間休日数 | 120日 | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 | 
|---|---|
| 企業年金 | 確定拠出年金 | 
| 退職金共済 | 未加入 | 
| 退職金制度 | あり(勤続年数4年以上) | 
| 定年制 | あり(定年年齢一律62歳) | 
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) | 
| 勤務延長 | なし | 
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | あり | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし | 
| 看護休暇取得実績 | なし | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | あり
           ・人事考課等により決定した職能等級により昇給額を支給します。 
         | 
      
| 復職制度 | なし | 
| 福利厚生の内容 | 従業員の皆様が安心して長く働けるよう、充実した福利厚生と教育 制度をご用意しております。 福利厚生 ・食堂(越谷工場):栄養バランスの取れた食事をリーズ ナブルな価格で提供し、健康的な食生活をサポート。 ・昼食手当:社員食堂を利用しない方にも、昼食費用の補 助を支給。 ・健康手当:社員の健康維持・増進のため、ウォーキング や禁煙、サイクリング、スポーツジム利用等に基準達成 で手当を支給。 ・社内貸付制度:急な出費にも対応できる、安心して働け る環境を提供。 教育制度 ・資格取得支援:会社指定の資格取得にかかる費用を補 助、キャリアアップを支援。 ・通信教育補助:自己啓発支援のため、通信教育受講費用 を補助。  | 
      
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 事務室内禁煙  | 
      
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
          
  | 
      
| 選考日時 | 随時 | 
| 選考場所 | 
         〒919-0504 
      福井県坂井市坂井町御油田39-303  | 
      
| 応募書類等 | 
          
  | 
      
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 | 
| 担当者 | 
          
  | 
      
| 特記事項 | 〈書類選考〉事前連絡の上、履歴書及び紹介状をEメール又は就業 場所(埼玉県北北葛飾郡松伏町)へ郵送してください。追って連絡 します。 ・未経験者歓迎! 特別なスキルや経験は不要です。ものづくりへの興味があれば大 丈夫! ・安心の教育体制 入社後は先輩社員が丁寧にお教えします。分からないことは何で も気軽に聞ける環境です。 ・安定した事業基盤 「ネジ」はあらゆる製品に不可欠な部品。景気に左右されにくく 長く安定して働けます。  | 
      
|---|
| 管轄ハローワーク | 品川公共職業安定所(ハローワーク品川) | 
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:片山 秀次 | 
| 会社所在地 | 〒105-0012 東京都港区芝大門2-11-4  | 
      
| 従業員数 | 
          
  | 
      
| 設立 | 大正3年 | 
| 資本金 | 6,100万円 | 
| 事業内容 | 特殊金属加工品(主に締結部品)の製造販売とその他関連事業 | 
| メッセージ | 片山鋲螺工業株式会社北陸営業所は、1975年に福井県福井市に 開設され、この地域の大切な産業をネジで支え続けています。私た ちは1914年の創業以来、「ネジ業界のパイオニア」として、「 誠実さと技術」を胸に、お客様へ高品質な製品とサービスを迅速か つ的確に提供し、厚い信頼を築いてまいりました。 当社の企業理念は「社員をはじめ、係わりのあるすべての方々の幸 せと繁栄を志す」こと。そのため、北陸営業所でも「働きやすい職 場環境」の整備を重視し、社員一人ひとりの健康と成長を全面的に サポートしています。例えば、社員の健康増進を目的とした「健康 手当」では、ウォーキングや非喫煙、サイクリング、スポーツジム 利用など、様々な取り組みに対して毎月手当を支給し、健康維持を 支援。また、資格取得や自己啓発費用への補助制度も充実しており 、個人のスキルアップを積極的に応援しています。セクハラ、パワ ハラ、マタハラといったあらゆるハラスメントの禁止を明確にし、 育児休業の取得実績もあるなど、誰もが安心して長く働ける環境作 りに努めています。さらに、62歳から65歳までの「選択定年制 度」や、希望すれば70歳まで再雇用される制度も導入しており、 社員が長期にわたりキャリアを形成できる体制を整えています。 北陸の地で、社会の根幹を支えるネジの仕事を通じて、私たちと共 に地域社会と産業の発展に貢献しませんか。  | 
      
| 事業所番号 | 1304-004826-2 | 
| 法人番号 | 1010401006866 | 
| ホームページ | https://www.katayama-screw.co.jp | 
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は品川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13040-39214452」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
