サービス管理責任者 就労継続支援施設B型事業所 - 特定非営利活動法人 オークン・チュラン(ID:23010-07628651)のハローワーク求人- 愛知県日進市米野木町下五反田28-3<br />  就労継続支援B型事業所クルーサ|仕事探しの求人サイトQ-JiN

サービス管理責任者 就労継続支援施設B型事業所

特定非営利活動法人 オークン・チュラン

ハローワーク 名古屋東の管轄
求人番号:23010-07628651

協力企業の基、就業が困難である障害者に対して、就労及び生産活 動の機会の提供、農福連携による農作業、リサイクル資源選別など の作業を通して、就労に必要な知識、能力の向上を支援する。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 ★私たちクルーサは、地域の耕作放棄地を活用し、美味しい野菜を
育てながら、社会課題に取り組む就労支援B型事業所です。
サービス管理責任者として、利用者さんが安心して日々の生活を送
れるようサポートします。

【具体的には…】
・個別支援計画作成及び推進
・利用者に対するサービス提供に関する管理業務全般
・利用者さんの送迎
・面接面談、個別支援計画の説明や交付など
「変更範囲:変更なし」
学歴
不問
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
その他の福祉・介護関係資格
必須

サービス管理責任者研修修了者 (必須)
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル 簡単なワード、エクセルの作業
年齢 不問
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒470-0111
愛知県日進市米野木町下五反田28-3
 就労継続支援B型事業所クルーサ
最寄り駅 くるりんバス米野木下車 徒歩1分駅
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 300,000円〜500,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
250,000円〜400,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
50,000円〜100,000円
固定残業代に関する特記事項
1ヶ月あたり5万円から10万円(固定残業時間1ヶ月あたり20
時間から30時間)
固定残業時間を超える勤務については残業代の支給なし
固定残業代を支給しない理由:管理監督者のため
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計0.50ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額20,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
15日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時00分〜18時00分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.5日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日
週休二日制
毎週
年間休日数 106日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 なし
再雇用制度 あり
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
敷地内での喫煙可
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒470-0111
愛知県日進市米野木町下五反田28-3
 就労継続支援B型事業所クルーサ
最寄り駅 くるりんバス米野木下車 徒歩1分駅
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒470-0111
愛知県日進市米野木町下五反田28-3
 就労継続支援B型事業所クルーサ
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 管理者
担当者
課係名、役職名
管理者
担当者
加藤 悠矢カトウ ユウヤ
電話番号
0561-56-8801
FAX
0561-56-8802
求人に関する特記事項
特記事項 ●グループ会社にカウンセラーがおり、定期的に利用者のカウンセ
 リングを行っていますが、希望してカウンセリングを受ける社員
 も多数います。
 カウンセリングというと、大げさかもしれませんが、お仕事をし
 ていく中で気になってしまうこと、不快に思うことをカウンセラ
 ーに話し、すっきりして、笑顔になってまた仕事にもどっていか
 れます。(管理者は内容を承知していないので、予測ですが)
 利用者の方はもちろん、社員が気持ちよく働けないと施設運営は
 うまくいきません。まだ新しい事業ですから、改善点も多数ある
 のあると思いますが、他者に寄り添える施設にしたいです。
 当事業所で落ち着いて充実した生活をしたい方、またここをステ
 ップにして、次のステージを見ている方、どんな方にもお役に立
 てる事業所でありたいと思っています。

★私たちの理念を求人PRシートにまとめました ハローワークで
 出してもらって是非ご一読いただきたいです。

●もし少しでも興味をもっていただけましたら、見学がてら、世間
 話がてら、一度おたずね下さい。お待ちしています。
※業務変更範囲:変更なし
本求人の管轄
管轄ハローワーク 名古屋東公共職業安定所(ハローワーク 名古屋東)

会社情報

会社名
特定非営利活動法人 オークン・チュラントクテイヒエイリカツドウホウジン
代表者名 理事長:奥村 雄介
会社所在地 〒480-1137 愛知県長久手市下川原16-1
従業員数
企業全体
7人
就業場所
5人(うち女性:3人、パート:1人)
設立 平成29年
事業内容 オークン・チュランは、障害者とその家族、地域社会や関わってく
ださる全ての人たちの世界を「笑顔」と「ありがとう」で一杯にす
ることを使命に「就労継続支援B型事業所クルーサ」をスタート
メッセージ はじめまして。オークン・チュランです。オークン・チュランは、
障がい者とその家族、地域社会や関わってくださるすべての人たち
の世界を「笑顔」と「ありがとう」でいっぱいにすることを使命に
、地域で70年続く企業のグループ会社として、2018年12月
1日に愛知県日進市に「就労継続支援B型事業所クルーサ」をスタ
ートさせました。グループには、カンボジアでごみ問題を解決する
ために全力で活動している海外の会社もあります。近年では、なで
しこリーグで戦う女子サッカーチームのマネジメント事業もグルー
プ企業がしており、この事業も女子サッカー選手が一生懸命働いて
います。カンボジアの言語(クメール語)でいう「敬意を込めたあ
りがとう」という意味を持つ「オークン・チュラン」。そして、こ
こに集う皆さんが家族のような場となれるよう「家族」を意味とす
る「クルーサ」。障がい者も健常者も、一人ひとりに私たちは個性
を感じ、向き合い、価値観を大切に、関係を築いていきます。クル
ーサで出来ることは、成果が見えにくく、まだまだ微力かもしれま
せん。ただ、今日より明日、明日より明後日と広がっていく、笑顔
とありがとうが溢れる世界を創っていきたい。オークン・チュラン
は、クルーサを通じて、社会と共同していくための就労訓練、就労
支援を行ってきます。
事業所番号 2301-629302-8
法人番号 9180005017534
ホームページ https://okun-chraun.or.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は名古屋東公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「23010-07628651」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP