ハローワーク横浜の管轄
求人番号:14010-25731351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月14日(50日前)
- 応募期限:7月31日(あと28日)
医療的ケアが必要でも障がいがあっても自分らしく暮らしたい。障 がいのあるこどもの育児におわれても、家族もほっと一息つきたい 。そんな方々のお手伝いをして15年以上の実績のある法人です。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 小児専門訪問看護ステーションで、訪問理学療法を行います。対象 は横浜市内全域、0歳から18歳までの医療的ケアや発達がゆっく りないお子さんです。1件1時間の訪問で、その日の記録と月末の 報告書の作成があります。同事業所に看護師、ヘルパーがいるため 、チームで相談ができます。 業務の変更範囲:法人の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
小児理学療法や訪問理学療法の経験があればなお良いですが、今後
小児の理学療法をやっていきたいというお気持ちがあれば、知識や 技術をお伝えしていきます。 |
必要な免許・資格 |
理学療法士
必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:週5日自立して訪問が可能になれば、検討させていただきます。
|
勤務地 |
〒220-0061 神奈川県横浜市西区久保町4-12 三ツ矢ビル3階 訪問先は横浜市内全域
|
最寄り駅 | 相鉄線 西横浜駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
4,000円〜4,300円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
9時00分〜17時00分の時間の間の1時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週1日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:1日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 室内や公用車内とも禁煙です |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒220-0061
神奈川県横浜市西区久保町4-12 三ツ矢ビル3階 |
最寄り駅 | 相鉄線 西横浜駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | マイカー通勤可:駐車場無料 有給休暇付与日数及び保険加入は雇用条件により異なります。 |
---|
管轄ハローワーク | 横浜公共職業安定所(ハローワーク横浜) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事:中畝 治子 |
会社所在地 | 〒220-0061 神奈川県横浜市西区久保町4-12 三ツ矢ビル3階 |
従業員数 |
|
設立 | 平成15年 |
事業内容 | 障がいのあるこどもとそのご家族が、日常のあたりまえの生活をお くるためのお手伝いをします。訪問看護、居宅介護、移動支援、計 画相談、ボランティア事業をしています。 |
メッセージ | 障害がある、発達がゆっくり、医療的ケアがあるお子さんなど、理 学療法を必要としているお子さんたちが待っています。 小児専門訪問看護、訪問介護の事業所として20年以上の実績があ ります。他職種と一緒にお子さんの成長のお手伝いをしてください 。 小児経験が豊富な理学療法士が丁寧にお伝えしていきます。 お子さんの笑顔は私たちスタッフのエネルギーです。 ぜひ一緒にお仕事しましょう。 見学も常時お受けします。 |
事業所番号 | 1401-527068-9 |
法人番号 | 9020005004622 |
ホームページ | http://npo-respitemoe.houmon.shafuku.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は横浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14010-25731351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。