ハローワーク札幌の管轄
求人番号:01010-31860851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月13日(10日前)
- 応募期限:10月31日(あと69日)
一人一人の自由な発想で挑戦したい気持ちを尊重し、対話を通じて 形(活動)にしていきます。道内のネットワークを活かして多くの 人とつながり、活動の輪を広げることができます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 北海道立市民活動促進センターのスタッフです。 チームで協力しながら以下の業務にあたっていただきます。 ・施設の管理運営 (市民活動に関する相談対応業務、交流コーナー等の利用管理、 備品等の貸出業務等) ・情報収集、提供 (市民活動団体情報提供システムの運営、先進事例の情報取得・ 提供等) ・市民活動団体の運営に関する講座等の企画、運営 ・市民活動に関連する調査研究 ※市民活動団体の多様な活動を理解し共感できる方を募集します。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
社会活動の経験(ボランティア、町内会活動等)
パソコンを使った業務の経験。業務効率化のためにシステムやクラ ウドサービスを使う経験。 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | ワード、エクセル、パワーポイント、メール、オンライン会議ツー ル等のパソコンを使った業務全般ができる方。効率化のためにシス テムやクラウドサービスを使う経験があれば尚可。 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:アルバイト雇用から1名正社員雇用への登用で実績あり
|
勤務地 |
〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル(かでる 2・7)8階 「北海道立市民活動促進センター」 |
最寄り駅 | さっぽろ駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
217,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額18,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.7日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 104日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(書類選考後に連絡) |
選考場所 |
〒060-0002
北海道札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル(かでる 2・7)8階 |
最寄り駅 | さっぽろ駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | *選考方法「その他」~「企画提案」のプレゼンテーション |
担当者 |
|
特記事項 | *車通勤可:有料駐車場あり(1,500円/日:かでる駐車場) 駐車場代は自己負担 〈応募について〉 ・応募する際、メールの件名に「スタッフ募集:ご自身のお名前」 を明記ください。 ・履歴書は任意様式です。 履歴書には写真を添付し、社会活動の有無を記載ください。 社会活動の経験があれば、内容も記載してください。 ・選考方法「その他」の企画提案プレゼンのテーマについては、 1次選考通過時にお知らせします。 *業務の変更範囲:変更なし |
---|
管轄ハローワーク | 札幌公共職業安定所(ハローワーク札幌) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:大原 昌明 |
会社所在地 | 〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西2丁目5番74 市民活動プラザ星園 201号室 |
従業員数 |
|
設立 | 平成11年 |
事業内容 | 北海道内で地域活動や社会課題の解決のための活動を行う個人や団 体の活発な交流・連携のための拠点を運営し、各種研修やイベント の運営、情報交換の場づくりや相談対応を行います。 |
メッセージ | 当法人が管理運営する北海道立市民活動促進センターは、北海道全 域の市民活動を支える「中間支援センター」として、地域のNPO や市民団体、企業、行政など多様な主体と連携しながら、協働事業 やイベントの企画・運営を行っています。 条例に基づく道立のセンターとして、行政との連携も進めながら、 地域に根ざした市民活動の担い手を育てることを目指しています。 道内各地のNPOとのネットワークを活かし、地域の課題に寄り添 った支援を展開しています。 職場では、10代から60代までの幅広い年齢層のスタッフが活躍 しており、子育て中の方も働きやすい環境づくりを心がけています 。多様なライフスタイルや価値観を尊重しながら、チームで協力し 合い、柔軟に業務を進めています。 市民活動や地域づくりに関心がある方、社会の変化に前向きに取り 組みたい方、ぜひ私たちと一緒に働きませんか?あなたの経験や想 いが、北海道の市民活動をより豊かにする力になります。 |
事業所番号 | 0101-628715-1 |
法人番号 | 6430005003098 |
ホームページ | https://hnposc.net/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は札幌公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01010-31860851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。