ハローワーク新宿の管轄
求人番号:13080-84704151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月21日(2日前)
- 応募期限:10月31日(あと69日)
H11年9月精神障害者共同作業「地球儀」開所/H21年9月NPO法人認証/H22年4月事業を法人へ移管/H22年11月総合支援法障害福祉サービス事業認証/R1年7月事業所移転
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | アニメ制作に関わる作画や動画制作、デザイン業務を担当していただきます。具体的にはキャラクターデザインや原画・動画の作成、映像編集などを行います。経験が浅い方やこれからアニメーターを目指したい方でも、先輩スタッフが丁寧に指導いたしますので安心して取り組めます。当社は福祉事業所として、ADHDや精神障害を抱える方々の職業訓練の場でもあり、働きながら技術を学び、社会に活かせる力を身につけられる環境です。他のスタジオのような無理な働き方やギリギリの納期はなく、安定した勤務体制のもとでスキルを磨くことができます。アニメやデザインを学びたい方、長く安心して働きたい方におすすめの職場です。<<急募>> 変更範囲:法人の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
クリエイティブなお仕事のご経験がある方 または美術もしくは芸術大学を卒業された方
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒168-0064 東京都杉並区永福2-23-7 キャッスルプラザ永福 |
最寄り駅 | 井の頭線 永福町駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
210,000円〜240,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.3日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 109日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 室内禁煙 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒168-0064
東京都杉並区永福2-23-7 キャッスルプラザ永福 |
最寄り駅 | 井の頭線 永福町駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ・履歴書にメールアドレスの記載をお願いします。 |
担当者 |
|
特記事項 | 当社はアニメ制作スタジオであり、同時に就労支援事業を行う福祉施設でもあります。その特性から、無理のある労働環境ではなく、安定した働き方を前提とした体制を整えています。具体的には、納期や制作スケジュールを事前にしっかり調整し、過度な残業や深夜作業が発生しないように計画的に業務を進めています。また、月曜から金曜までの平日勤務を基本とし、終業時間も定時で終了する仕組みを徹底しているため、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。こうした働き方は、業界経験者にとっては「これまで培った技術を健全な環境で活かせる場」として安心感があり、長くキャリアを続けることが可能です。一方で、未経験の方にとっても、アニメ業界に飛び込む最初のステップとして最適です。基礎的な作画技術や制作工程を学びながら実際の案件に携わり、さらに障がいを持つ方や訓練生への支援を通じて人と関わる経験を積むことができます。「安定した制作体制」と「人を育てる仕組み」があるからこそ、安心してスキルを磨き続けられるのが当社の特徴です。 |
---|
管轄ハローワーク | 新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:田崎 雅幸 |
会社所在地 | 〒168-0064 東京都杉並区永福2-23-7 キャッスルプラザ永福 |
従業員数 |
|
設立 | 平成22年 |
事業内容 | 精神障害者を対象とした就労継続支援B型事業所(交流室、内職室を運営) |
メッセージ | 当社はアニメ制作スタジオでありながら、就労継続支援事業を展開している福祉施設でもあります。そのため、単に制作に携わるだけでなく、障がいをお持ちの方や、将来クリエイターを目指す訓練生への技術指導や業務サポートも重要な役割の一つです。「自分のスキルを活かして人の成長に貢献したい」という方には特にやりがいを感じていただける環境です。これまでアニメ制作の実務経験がない方でも、イラストレーター、ゲーム業界、同人活動、Webコンテンツ制作など、クリエイティブ分野での経験をお持ちの方は歓迎いたします。実際に当社では多様なバックグラウンドを持つスタッフが活躍しており、それぞれの得意分野を活かしながら制作に取り組んでいます。また、アニメ業界にありがちな無理な働き方や過度な納期プレッシャーはなく、安定した案件の受注により安心して働ける体制を整えています。福祉とクリエイティブを両立させることで、社会貢献性と創造性を兼ね備えた職場を目指しています。安定した環境で長く働きながら、制作技術を高め、誰かの成長を支える経験を積みたい方におすすめの職場です。 |
事業所番号 | 1308-438291-1 |
法人番号 | 7011305001634 |
ホームページ | https://suginamiglobe.jimdofree.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新宿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13080-84704151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。