ハローワーク新宿の管轄
求人番号:13080-50049451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月13日(2日前)
- 応募期限:7月31日(あと77日)
H11年9月精神障害者共同作業「地球儀」開所/H21年9月NPO法人認証/H22年4月事業を法人へ移管/H22年11月総合支援法障害福祉サービス事業認証/R1年7月事業所移転
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 〇出勤簿からデータを打込み、エクセル自動計算で給与計算〇入社時の採用書類の準備〇経費の打込み※弊社は福祉の会社ですが、現場業務とは切り離していますので、事務のお仕事にのみ集中していただけます。難しい作業はありませんので、安心して勤めて頂けます。※業務内容やスキルによりリモート勤務も可能ですが、基本的には就業場所への出勤が必要です。◇◆急募求人◆◇【従事する業務内容の変更範囲:会社の定める業務】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
パソコンが問題なく操作できて、細かい数字のチェックができる方。
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | データ入力や簡単な計算ができる方。 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名
|
勤務地 |
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目3ー15 オフィスアイ502(当法人施設 シェイクハンズ高円寺) |
最寄り駅 | JR高円寺駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
1,163円〜1,163円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 事業所内禁煙。 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒166-0002
東京都杉並区高円寺北2-3-15 オフィスアイ502号 |
最寄り駅 | JR高円寺駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ・面接場所について、変更可能性あり。・履歴書にメールアドレスの記載をお願いします。 |
担当者 |
|
特記事項 | 弊社代表はまだ30代と若く、次々と新しいことにチャレンジし、スタッフ達も新たな知見を得、常に成長を実感できる職場です。また、お互いができない事はカバーしあう社風の為、困ったことや不安なことがあればすぐに相談できる体制を設けております。幅広い年齢の常勤がおりますので、相談しやすい相手が必ず見つかるはずです。「やりがい」を持って働きたい。「自己成長」を感じたい。仕事に「プライド」を感じたい。という方は、弊社職場にピッタリだと思います。・加入保険、年次有給休暇は就業時間・日数により法定通り・事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 無※オンライン自主応募可 オンライン自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:田崎 雅幸 |
会社所在地 | 〒168-0064 東京都杉並区永福2-23-7 キャッスルプラザ永福 |
従業員数 |
|
設立 | 平成22年 |
事業内容 | 精神障害者を対象とした就労継続支援B型事業所(交流室、内職室を運営) |
メッセージ | 弊社は高齢者と障害者を対象にした福祉サービスを提供する会社です。これからの日本における「超少子高齢社会」を課題に、高齢者や障害者、外国人の間の垣根を無くした「共生社会」の実現を目指しています。企業文化は「挑戦と変化」を大切にしており、毎年新規事業や事業所を開設し、初めての試みにも果敢に取り組んでいます。事務職は、常に事業所全体の動きを見ながらデータ入力などを行うため、自然と広い視野を持つことができます。また、企業の成長を身近に見れるので、組織の運営や人との関わりを多くもてる立場でもあります。求める人材像は、突然の出来事や変化に対応できる人材です。また、知識や経験が無くても、「どうすればできるのか」を考えることができる方です。会社と一緒に成長したい!という方のご応募をお待ちしています! |
事業所番号 | 1308-438291-1 |
法人番号 | 7011305001634 |
ホームページ | https://suginamiglobe.jimdofree.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新宿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13080-50049451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。